Hamer ベース | だいたい ベースギターとホラー映画についてのブログ

だいたい ベースギターとホラー映画についてのブログ

だいたいベースギターとホラー映画についてのブログ

ニックロウ来月来日です。

 

Wikiで調べると「イギリスロックミュージシャン作曲家ベーシスト音楽プロデューサー」となっています。これ、日本語版。

英語版のWikiでは「an English singer-songwriter, musician, and producer」です。

日本でのほうがベースプレイヤーの印象が強いんでしょうか。

 

彼は昔Hamerの8弦ベースを使ってました。

私の好きなシンメトリー形状、ヘッドの形も堪りません。かなり好物です。

 

で、ネットで探してみると似たような出物がありました。

'94年製の12弦です。現在の価格は335947円。

 

Hamerの12弦と言えば、やはりCheap Trickのトムピーターセンでしょう。懐かしい。今も現役ではありますが。

当のトムは「12弦を使うのはステージだけ。見栄えがいいからね」などと宣い、スタジオではFenderプレシジョンなんかを使っていたようですが。。。分かっていたこととは言え、なんだか残念です。

 

形状は違いますが8弦ということなら、こちら。

2002年の個体です。420074円。このタイプは元々トムのために開発されたはずです。12弦でしたけど。

 

オーナーはHamer収集家で、この形状で12弦はかなり出回っているが、8弦となるとこれを含め5本しか見たことがないそうです。スタジオで数回使用しただけで、ライブでは未使用、かなりのミントコンディションとのこと。いやぁ、素敵ですねぇ。ホロウ構造でもないのに無駄にデカいところがいい!いや、デカさに音の秘密があるのかも知れませんが。

 

そうそう、ニックロウです。

プロモーターはVinyl Japanなんですが、ここはプレイガイドにチケット出さないので購入が面倒なんですが、初日の公演は明日からプレイガイドで発売するらしいです。2日目はSold Out、立ち見のみVinyl Japanで販売してます。

行きたい気持ちもありますが、どうせベースは弾かないですもんね。それならやめるかな。

Vinyl Japanはドタキャンも結構あるので心配だし。。。