人にはいろんな感情がある![]()
「喜怒哀楽」いろいろある![]()
喜と楽はどんどん感じていいけど、
怒と哀は感じない方がいい?
いや、そんなことはないハズ![]()
それなのに、怒や哀を感じてしまうと
自分に対して「ダメだ」とか「冷たいな」とか
「小さい人間だな」とか感じて
自己嫌悪になってしまう![]()
でも、ホントはそうじゃないんじゃないか![]()
いろんな感情があるんだもん、
怒だって哀だって感じていいんじゃないか![]()
感じる自分がいるんだから、
認めてあげたっていいんじゃないか![]()
誰だって、イライラしてツラいときに
話を中途半端に聞かれたり
携帯ばっか操作されたりしたら
おもしろくないし、もういいやって思うし
気持ちだってさらに下がっていく![]()
そして、そんな自分に自己嫌悪になって
これじゃあダメだぁと思って
ちゃんと接するようにしようと思うけど
最初に感じた嫌な思いが消化されたわけでもないし
そういう気持ちはダメだって無理に蓋しちゃうから
トゲトゲした態度になって、さらに自己嫌悪になっちゃう![]()
それこそ、負のスパイラルだ![]()
怒だって哀だって、感じていいんだよね![]()
そういう自分も、自分だけは味方でいてあげたい![]()