〜期間限定:キャンプジャンルお邪魔中〜


続き…

物事は全て

一長一短…

善し悪しあってこそ…



それが世の常


エイテントもありますよ、
そりゃ〜。

1一つ目

虫!

カマボコやワンポールには
あり得なかった虫の侵入えーん


どんなにきっちり閉めても、
隙間が開くんですあせる

蟻とはさみ虫が
出入りしてたんです叫び

虫画像注意!

しかも!

私の殺気を感じた蟻と
はさみ虫がチャックの隙間から
外に逃げたんですえーん
虫って賢いですね。

虫と寝られる人なら
いいと思うんです(言い方w)

私も流石に触らないけど
ゴキブリとか平気だし、
バッタとかクワガタとか
今回のはさみ虫は触れるしね、
刺さない虫なら
そこまで嫌いじゃないんですよ。

あれ?
クワガタもゴキブリも
わりと一緒じゃない?
虫差別だね。うん。

そもそもアウトドアですから、
虫がいるのは
当たり前

わかってはいるけども…
もう本当に尋常じゃない
蟻が入ってきて…
ガムテープで
殺生してしまいましたガーン
ごめんなさい。

ガムテープで隙間を
フタしたら後は、
だいぶマシになったけど…
ちょっと何とかせねばもやもや

さわやかな朝を迎えるのは
蟻と一緒じゃない方がいい。
お伝えしておきますが、
初張りですし、飲食してないです。

因みにサイドのチャックからは
入ってきませんでした。

前後のチャックのみです!


2二つ目

テント内で降雨

4人でぐっすり
おねんね中zzz

突然、
降ってくるんです雨

テント内で!
注:雨予報ではありませんでした

図太いんで
寝続けるんですけど、
風が吹いてちょっと
テントが揺れると
パシャ〜となるわけ。
注:もちろん外で雨は降ってません

子供が激しく寝返りしても
パシャ〜(笑)
注:子供のおもらしでもありません


こんな潤い
いら〜ん


2泊とも(おや?)
朝起きると…(行ってますね?)

屋根部は
結露が少ないと言われる
ポリコットンです。

逆に側面のポリエステルは
濡れてなかったです。

インナーテントがない
テントが初めてなのですが、
普通なのでしょうか??

カマボコもワンポールも
(サイトによって)
結露しますが、
インフレーターがここまで
濡れることはなかったです。


設営条件としては…
1日の寒暖差が激しい高地。
芝サイトではない。砂地(石多め)
湿度はそれほど高くなかった…と思う。
お酒飲んだおっさんとおばさんと
おてんば姉妹が宿泊(←完全に黒)


ってか、ワンポールでも
エイテントでも
天然のミストシャワー台風


カール家
何か根本的に間違ってます?
カール家の存在は
否定なさらずにお願いします

以上、今のところ
この2つが欠点と捉えてます。

他のテントで起きないことが、
このテントでは起きるということは
欠点ですよね?

虫も結露も
たまたま今回だけ!なのかも
しれませんので、
次回のキャンプで
またお伝えします!

え〜っと、
ここで感想を終えると
エイテント失敗!みたいに
なっちゃうんで(笑)

続 買って良かったよの③に続く
しつこくてごめん(笑)




とりあえず、
コロコロは持参する




出入りしない方は
こんなのもある。
殺虫ではなく、防虫がいいな。

カール家のキャンプギア