こんにちは、麗華 です。

 

 

今日はインテリア、壁紙や家具

 

色を変えることで

 

運氣アップして

 

最短で願望達成していきましょう音符

 

 

 

 

 

★白色

白色は「金」を象徴する色です。

 

金色や銀色も白色と同様に、

 

「金」属性の色ですので、

 

お金や豊かさと縁が深い色です。

 

インテリアに真っ白を使いすぎると、

精神的な安らぎが得られませんので、

 

壁紙にはアイボリーなどがおすすめです。

高級なものや、伝統的なものと相性が良い色です。

 

風水的な意味をピックアップしましたが、

インテリアに取り入れる際は、

見た目の印象やその場の目的に合った色を選ぶことが大切です。

色や素材、方位など、すべてのものに意味があります。

 

色のパワーを上手に使って、家族みんなが心地よく、

さらに運を上げるインテリアに整えましょう。

 

★黒色

黒色は「水」を象徴する色です。

 

お金との相性の良い色ですが

インテリアで黒を多用するとのびのびと心が開けず、

暗く秘密の多い家になります。

 

また、黒は冬を示す色なので、

北方位の水回りに黒いマットや小物は避けてください。

 

住人、とくに女性に、冷えからくる病気が出やすくなります。

 

★赤色

赤色は「火」を象徴する色です。

 

「燃やす」意味がありますので、

お金を保管する場所には不向きです。

 

火をよく使うキッチンでは、

赤の量が多いと火の気が強くなりすぎるので、

注意が必要です。

 

お風呂やトイレなどの水回りに

赤系の色を使う場合は、

真っ赤ではなく、

優しいピンクやオレンジにしてください。

 

★黄色

黄色は「土」を象徴する色です。

 

仕事部屋ではなく

遊びや趣味の場所や、

子供の部屋に向く色です。

 

インテリアでは、

真っ黄色ではなく、

クリーム色などのやわらかな色を

選んで取り入れましょう。

 

基本的に、水回りには相性の良くない色です。

 

★青色

青色~緑色は、「木」を象徴する色です。

 

木の伸び行く、育つという意味のほか、

知性の意味もありますので、

仕事部屋や勉強部屋におススメです。

 

多く使いすぎると気持ちが沈む傾向があります。

とくに、キッチンには向きません。

 

 

色別に適したものを選択していってくださいね。

 

 

もっと本格的に詳細に判断するには

住む人の生年月日によって

その年の方位(年盤)や家の築年、玄関の向き、

様々な要素を考慮します。

 

興味のある方は個別鑑定をしております。

貴方の家の風水、家族の方の寝る位置、今伸ばしたい運気etcをお伝えします。

運を味方につけて、幸せを呼ぶ住環境にします。

 

一緒に幸せで豊かな未来を作りましょうルンルン