川口の父刺殺 | Happy Pine

川口の父刺殺

川口の父刺殺、犯行時照明つけず…オカルト漫画を押収

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000003-yom-soci


↑こんなタイトルの記事なんですけどね。

↓記事内のオカルト漫画の部分は、これだけ。


>県警は、長女の部屋から携帯電話などのほか、オカルト漫画も押収。


でたー!!!

マスコミ得意の「漫画、ゲームのせいだ!」という単純脳!!!


記事内容に、ほんの一言、”オカルト漫画も押収”とあるだけで、タイトルにつけてしまういやらしさ。

まさに、印象操作。


こんな情報どっからくんねん。

わざわざ、警察が「オカルト漫画を押収」とか言ったんか?

それとも、「漫画、ゲームの押収は!?」とか聞いたんか?


もう何十年も前からだけど、”漫画、ゲーム”を持っていない子供を捜すほうが難しいとおもうよ。

うれしそうに、タイトルにまでしちゃって、痛々しい。


で、オカルト漫画ってなんやねん。


鬼太郎か? いっぱい妖怪が出るぞ。映画化もされたぞ。

怪物くんか? 西洋の妖怪がこわいぞ。吸血鬼に狼男にフランケンシュタインに……。

ぬ~べ~か? 笑いあり、妖怪あり、エロあり。


デスノートか? サイボーグGちゃんの人が書いた死に神さん。



gooの辞書で調べると、オカルトとは、「神秘的なこと。超自然的なこと」です。


じゃあ、漫画で読む聖書をもっててもオカルト漫画だな。

日本書紀の漫画もってても、オカルト漫画だな。


何がオカルト漫画を押収だよ、ばっかじゃねーの。