今日はダブルチョコチップマフィンだよ♪ | のんびり海沿いライフ

のんびり海沿いライフ

鳥撮りにハマりました!

ヒヤシンスが咲きました♪
雨上がりの今日は暖かいです。
$のんびり海沿いライフ

$のんびり海沿いライフ

おしゃんぽ?とワクワク顔なはぴ君。。
$のんびり海沿いライフ

珍しくジージョが海へ2ワンコを連れて行ってくれました。

そして、
今時のJKのぢょし力ってのは
友チョコを量産ができないといけないらしい。

友チョコなんてのが無い時代で
ママはホントに良かったナァ♪と思うのでした。。

で、今度はバターをホイップするタイプ。
今時は筋肉痛覚悟でホイップする全バタクリに混ぜ込む
カップケーキってのは昭和の味らしく

バター3分の1ほどに後から
サラダ油を足してベーキングパウダーも入れて
軽やかにやっつけるというのが
平成流らしい。。

$のんびり海沿いライフ

$のんびり海沿いライフ

でね、濃度の違うものを
またてきとーに混ぜて入れ込もうというのは
土台無理なわけで。。

「きっちり白くなるまで綺麗に混ぜてから
次を3分の1ずつその都度きれいに入れ込むんだよ」
と言うと、

「ママはナンくるないサー♪が足らない!」とジージョ。
「根が真面目なモンですからねぇ。。」と私。



嗚呼!そんな心配性な神経質な母から
どうしてそうなった?という娘達;

謎多き子育て。。
色々な道筋を用意しつつ、
色々な物と若さを諦めて
良かれと思うことを
粉骨砕身やっては来たけれど。。

「ナンくるないさー星人」には猫に小判ですww(・ω・)/

春からのウエットスーツの相談を電話でしつつ菓子を焼くなー##
気持ち入れて焼かんかい(-_-メ と、は言わないの。。

(ゆとりちゃんにリセットさんの
  昭和な精神論を語る所で理解されないからね!)

ファースト、セカンドインパクトで箱根山投げ合う様な不毛な
戦いを繰り広げてはきたけれど、
所詮相手は
「パターンア〇!第14使徒ユトリエル」(ニャオ~ン!!)

懲りるとか失敗から学習するとか
期待しないほうが良いです。。
歴史はカヲル君のように繰り返されるのだww


しかしだ!誰が女だてらに真鶴まで自ら
島流しに遭うような遊びをしろと?

傷一つ火傷ひとつ果ては水疱瘡の跡一つ付けないよう
大事に育てて来たのに(神経質;)
軟骨に累々と穴の開く耳;

無いわー;ホント無い。。

オマエはマサイの民かと## 言わない。岩内。。
こういう時「ばかやろー!!」と海に行きたくなるよね。。
ワンコと海はいつも母に優しい。。

てかソコ
そもそもサーファー天国だよね?
というツッコミは結構です!(T▽T;)
母の中では、見るのと子供がやるのとでは大違いなのよ。。

かくなる上は漁網ブイでも
GPSビーコンでもくくりつけてやろうず#と
横で聞きながら思う心配性な母です。

そんな母の言う事なぞ聞くわけもなく。。
また子供からリフトオフする時期です。。

「元気で幸せならヨカったい♪」と。

自己責任でお願いします。



で、
なんとかかんとか焼きあがりました♪

$のんびり海沿いライフ

$のんびり海沿いライフ


美味しいネェー(^^♪とまずモクモク自分がお味見♪
ママも一つ。
ふむふむ・・なかなかしっとりやわらかくておいしいかも。。

2クルー目は計量をしたかと思ったら
「お腹すいたからパスタ食べるわママ作っといて♪」ってねぇヲイ!


と言いつつもやってやるからいけないのよねぇ。。
この断り下手な長女使いの上手さがやはり次女なんだな。。

とオーブンの熱が待ってるので間髪入れずに2クルー目は
ママが混ぜて焼きました。

さっそくパパの一つ渋々置いて(置いていくだけマシです;)
残り全部を包んで出かけて行きました。



やれやれ・・さてと。 
ようやく毎年恒例の嵐が去ったのでパパの分を
ゆっくり焼こうと思います♪



あのあの・・僕たちも食べたいでしゅ!!

$のんびり海沿いライフ

$のんびり海沿いライフ

ゴメンねまたまたチョコレートなの;
また今度ね!