おはようございます。
ふじぬまです。
願いを叶えようと
頑張っているけど
思うようにならず、
悩んでいませんか?
毎日、願いを言葉にしたり、
思いつく限りの行動をしたり、
気分良く過ごすよう努力したり、
ネガティブなことを
遠ざけたり、
本で学んだことや
セミナーで身につけたことを
使っている
…だけど
成果に繋がらない。
そんなあなたへ、
頑張ってきたことが
確実な結果として現れるために
必要な
ワンステップを
お伝えします。
◇願いを手放すこと
頑張ってるのに
願いがなかなか叶わない人に
おすすめなのが、
願いを叶えようと
頑張るのを
一旦やめることです。
【願い叶える】ってことを
一回、手放して、
今取り組んでいることを
一通りストップしてみるってことです。
できるなら、
頭の中から綺麗さっぱり
忘れちゃうくらいがいいですね。
なぜ、手放すことが
願いを叶えるのに
いいかというと。
願いを叶えようと
頑張る人の
根底には、
「私(自分)には
願いが叶わない」
それは
能力や知識など
「〇〇が足りないからだ」
…という思いが
あるからです。
だから
頑張るし、
一生懸命努力するし、
必死になるんです。
もちろん
頑張ることは
知識や能力などを
増やすことになるので
決して
悪いことじゃない
…のは
確かなんですが、
一つだけ
問題があるんです。
それは、
自分には
願いが叶わないと
思っている人は、
願いを
実現することよりも
頑張ることを
優先してしまうんです。
そもそも
目指す目的
(欲しい願い)が
違ってしまってるんですね。
だから、
目の前に
「欲しいと願ったもの」
があっても
自分には関係ない…となって
素通りしちゃうんです。
◇願いを手放し、
自分自身を信頼すること
じゃあ、
どうして、
願望実現よりも
頑張ることを
優先してしまうのかというと
自分自身を
信頼できていないんです。
今まで身につけてきた
知識、経験、能力、感性(感覚)
アイディア、
人との繋がり、など
それらが、
願いが叶うには
まだまだ十分だと思えない。
そう思っているからこそ
色々と
使えるものがあっても
使えないし、
活かせない。
もうすでに
願いが叶えられるところに
きているのにも
関わらず、
まだ叶わない…って
ところに留まってしまう。
それを基準に
生きようとしちゃう。
だから、
すごく頑張らなきゃ
ならないし、
いつまで立っても
簡単に
夢が叶うようにならないんです。
ぜひ、
今からでも遅くないので
頑張るのを一旦やめてみて、
あなたのことを
もっと信頼してあげませんか?
そうすることで
あなたの中に眠る
「目に見えないけど
価値あるもの」が
色々と見つかってくると思いますよ。
◇願いを手放すと
いいって聞くけど
実際どうすればいい?
ってわからないあなたへ。
願いを手放して、
より自分の経験や能力を
活かせるようになる
そして、
簡単に、楽に
ふわっと願いを叶えていく
あなたになれる
魂のステージアップ
スピリットコーチングを
受けてみませんか?
「アンケート」に答えるだけで
無料で相談可能です。