冬ドラマ書いてなかったー

最終回まで見終えての、ドラマ面白かったランキング。


結局30本くらい見てるのに、ランキングにしようとしたら、あまり出てこなかった…

30本のうち、倍速で見たのも結構あるしなー 

倍速で見るの、あまり好きじゃなかったんだけどさ。

中だるみしてるやつとか、とりあえず初回とかは倍速で見て、面白くなってきたら普通に見る。つまらなかったら脱落。とか、そんな感じ。


1  お別れホスピタル

2  不適切にも程がある

3   大奥

4    Eye LOVE you

5    グレイトギフト

6    アリスの厨房

7    さよならマエストロ

8    君が心をくれたから

9    消せない私

10  めぐる未来


11 ブラックガールズトーク

12 アイドル失格

13 正直不動産2

14 マルス


…というところでしょうか。

 

1位が、思いつかなかった。

お別れホスピタルにしたのは、何となくリアルで何となく面白かったかな。


2位ふてほど、人気だったよね。

クドカンのノリが私はあまり好きじゃないんだけど、でもタイムスリップものは好きなので見てみた。

それなりに面白かった。


3位大奥も、それなりに面白かった。

でも何となく暗い感じというか…亀梨しっかりしろって感じ?

話はまぁ面白かったけど、ドロドロ系というよりは暗めで、NHKの男女逆転のヤツの方が面白かったな。

ヤスケンの演技の幅がすごかった。


4位Eye〜は、火10の恋愛ドラマの予定調和だったから安心して見れたのはある。

韓国人の無垢な青年との恋愛…っていうのが…なんというか、日本人女性ってこんなの理想でしょ?って感じがして微妙だったんだけど、

途中までは結構楽しみに見てました。

が、何となく最後は失速した感じ。予定調和だから、まぁ何となく先が読めるから仕方ないのかな。


5位グレイトギフトは、やっぱり小野花梨ちゃんね〜って感じ。

病院内の事件…という意味で院内警察と若干被ってたし、病院ものってもう食傷気味かと思ったけど、意外と面白かった。



6位アリスの厨房は、色々突っ込めばキリがないんだけど、犯人誰?みたいな大枠があった上で細々したテーマもありつつな構成は面白かったかな。


7位さよならマエストロは、西島さんを見るために見てました!って感じ。一部ネットニュースで、芦田愛菜ちゃんがずっと不機嫌で見ててイライラ…みたいな話が載ってたけど、そこはそんなに気にならなかった。

演技うまいと色々言われちゃって大変ね。ハッピーエンドで良かったね。

このランキング組んだ時点(最終回直後)では7位にしたけど、少し経った今考えると、5位か6位でも良かったかなと思ったり。


8位 君が心をくれたから、もめっちゃ酷評されてたけど、個人的には嫌いじゃないよ。

ファンタジー要素と鬱展開が批判されてて、まぁそれもそうだよなって思ったけど、深読みせずに「あー見えなくなったー悲しいね」みたくライトに感情移入すれば泣けた。

というか、病気で聴力失った人とか周りにいるし、自分自身も大病して、病院で動けない時期とか経験してるから、何となく共感ポイントがあったのかな。


9位 消せない私…これ、復讐系ドラマは私あまり好きじゃないんだけど、わりと面白かったの。

志田彩良ちゃんと、本郷奏多くんが良かったな。

あと、柄本佑くんの曲者感が半端ない。すごい。

ラストがあまり気に入らなかったというか、社会問題的な感じになってきたので、順位下がりましたが、

復讐が成功して地獄に落ちていくあたりまでは、一気見するほど面白かった。

まぁでもね…復讐系はハッピーエンドにならないからね…ハッピーエンドになっても、それはそれで復讐された側は被害被る訳だから微妙だし。

あと、復讐する前段階では、イライラしたり目を背けたくなったりするよね。

極限夫婦ってドラマも見てたけど、最後のスカッとするところの前に2話?3話?ほどモヤモヤ回があるので、見るの微妙だった。

その分、消せない私は、途中までは(同級生に復讐完了するまでは)それなりにストレス溜めないで見れたのが良かったかな。


10位 めぐる未来は、タイムスリップやタイムリープ系は好きなので、それなりに面白く見てたけど、

直前にしか戻れないんじゃなかったの?!とか、何でめぐるがそこまで変わるの?!とか、

最後の最後で微妙な感じになってしまった。

個人的には、主人公死亡のバッドエンドの方がしっくり来てしまった。

大体、当初の犯人の動機が理不尽だし。



11位 ブラックガールズトークは、サラッと見れてモヤモヤを溜めない感じが良い。が、関水渚がどうしても苦手。


12位 アイドル失格は、わりとリアル?というか…アイドルになったことないからリアルかどうか分からないけど、こんな感じなのかなーと思ったら、ちょっと面白かった。未知の世界感。

 

13位 正直不動産2は、安定な感じ。同時期に古い方のコード・ブルー見てたから、山P老けたなと思ったけど。ドクターX的な、水戸黄門的な、予定調和な話が安心して見れるから良い。


14位 マルスは、想像より面白かった。が、立てこもりとか、何か昔のドラマでよく見たよね。未成年とか、GTOとか? 色々なドラマの寄せ集めっぽい既視感のあるドラマだったし、何か最後呆気なかったな。




…という感じで、途中まではどれもそれなりに面白かったように思うんだけど、

終わってみたらパッとしない感じの今期でした。

ドラマが悪いんじゃなくて、私と合わないだけなのかな。


冬ドラマ終わったくらいから、TVer再放送で、コード・ブルーとかAnoneとか、花咲舞(杏ちゃんの)とか見てる。

どれも、当時見てなかったやつだけど、こっちの方が面白いと思ったりして…


あとは、朝ドラね。

ブギウギ、面白かったと思うんだけど、最後がね…

歌とか舞台とかは良かったので、そこだけ何度かリピしてた。

アイコちゃんの誘拐未遂とかは史実みたいなので、ある程度家庭のことを描くのは仕方ないのかもしれないけど、

笠置さんはもっとドラマとか出てたり、もっと違う曲を歌ったりもしてたはず。

ラスト数週間は、そっちメインだったら、もっと面白かったかなー

アイコちゃんがかけっこ速いとかってエピソードよりも、タナケンとお芝居した〜みたいなエピソードの方が見たかった。

ラッパと娘とかも、最後またスズコが歌ってるの見たかったなー

今年の年末に、紅白歌合戦出てくれないかなーと思っている。笑