将棋は、駒の動かし方が何となく分かるくらいで、
全然分からないんだけど、
藤井八冠がすごいことは、分かる。
プロ棋士の人は、すごい強いはずなのに、
若者がバッタバタとなぎ倒して行く姿…
そして、その謙虚な姿勢。
すごいなと思うと同時に、応援したくなる。
で、それはそれでいいんだけど、
以前、どこかのテレビのアナウンサー?が、
「藤井さんの勝負飯をリポートする取材とかやってて、俺こんなのやるために報道やってるんじゃないし!と思って会社辞めた」みたいな話をしてて。
(曲解してるかもだけど、そう聞こえました)
でもさ、思ったんだけど。
人気者がいて、その人が食べた!って注目されて買う人が増えたら、
それって「経済効果有り」ってことですよね?
「この街に来た!」っていうのがニュースになるとさ、その映像みて「そこに行ってみようかな」と思う人が出るかもだし、
藤井効果で経済が回ると思うんだよね。
そういうのも見越して、わざわざ将棋の合間に地元の料理を注文したりしてるんじゃないのかなぁ?
別に藤井くんがそこまで背負うことはないんだけど、そういう効果もあるのにさ、
あたかも「そんな報道は無駄だ」みたいな言い方したら、ちょっと嫌な感じだし、
それを楽しく見てる視聴者に対しても失礼だし、
その視聴者が経済回すのに貢献するんだから、テレビ局としても、やる意味はあると思うんだよね。
いや、私は別に買わないし行かないんだけど。
藤井くんの食べたオヤツが、普段の数倍注文入った!というニュースを見て思ったことでした。
私、ばーちゃんっ子だったから、昔からよく相撲見ててね、
でも、ある時急に若貴ブームがやってきて、若い子たちがルールも知らないのに急に相撲好きになって、
そんな時、私の住む地区に、相撲の巡業がやってきて、当時小学校5年?6年くらいだった私は、ものすごく嬉しくて、
間近で稽古の様子見たりとかしてたんだけど、
若い女子がキャーキャー言いながら見に来てたりもしたわけですよ。
で、関取の付き人的な若い力士が、そのギャルたちと楽しそうに話してたり(ナンパ?!)する訳ですよ。
地味小学生の私には、全然話しかけたりとかしてくれなかったけど。
(もうちょっと小さかったら、良かったのかもしれないけど)
それで私、「ブームに乗ってろくにルールも知らない女だけが、何でチヤホヤされてるのだ!」と憤りを感じた訳ですが、
でも、それも今考えるとさ、
そうやって流行だったからチケットが売れたりするわけで、
十分経済効果があったんだよねー
今はどうしてるか分からないけど、その頃は、力士が民家に泊まったりとかもしたみたいで。
そんなことがあると、ますます応援する人もいるだろうし。
なので、流行って大事よね。
テレビも、私も最近あまり見ないけど、でも流行を作ったり広めたりする効果はあると思うし。
と思ったのでした。