梅雨入りと、いろいろ | YOUとHAPPY DAYS

YOUとHAPPY DAYS

東京在住 YOUの幸せな日々のキロク。
2008年10月に長男(高校生)が、2012年2月に次男(中学生)が生まれました。
ママでも毎日楽しく過ごしたい!輝いていたい!そんなわたしの日々、つれづれ。愛いっぱいの毎日を♡


今年も大の苦手な季節がやってきました。
好きな人なんて、きっと居ないと思うけど…
わたしにとっては、6月から7月の頭までは、本当に辛い日々。なんだろう…毎年11月と同じく、体調が優れないことが多いのです。

特に昨日みたいな、一日中どんより、雨がシトシト、ザーザーな日ついに梅雨入りか…と、気持ちも体も重く過ごしました。
頭痛も胃痛も神経痛もするような。知らず知らずのうちに、奥歯を噛み締めていたりも。とにかく怠いし、やる気も起きず。
なーんて書くと、もしかして年齢的なものだったりして??!!とも思ってしまうけど💦

一転、今日みたいなお天気のよい日は体も心も軽く、なんでも活動的にできてしまうので、やはり気圧やお天気は全く関係ない訳ではなさそう。

いずれにしても、気圧差、気温差、湿度差にやられているのは間違いないと思うので、ぬるめのお湯にゆっくり浸かったり、毎日びっしり予定を詰め込み過ぎないようにしながら、ゆったりと過ごすようにしています



そして最近の心配事、モヤモヤ事は、大きくふたつ。
プリント類の整理がうまくできないこと。
ふたりの学校、それから塾。郵便物などなど。仮住まい中で収納スペースが少なかったり、使いたいアイテムがどこかの段ボールのなかだったりというのもあるけど、なんだか片付けがうまくいきません。

これまではあまりなかった、ももちゃんが学校から持ち帰ってくるドリル的なプリントだったり、うー太の塾の確認テスト&解答だったり。次から次へと新しいのが来るけど、いったいどこまで取っておいたらいいのだろう??

全体的に収納スペースが少ないので、早く新居にお引越しして、ガッツリ整理整頓したいなあ。


それからもうひとつは、時間が足りないこと。
わたしの自由時間は増えた代わりに、うー太と向き合う時間が本当に少なくて。もっと一緒に問題解いたり、学校の話を聞いたりする時間が欲しいのにな…
学校の復習をする時間を全然取れてないことが、今一番の気がかりです…