とってもお久しぶりの更新です。

 

寛解してまもなく4年。

こちらはとても元気に過ごしております!キラキラ

プロフィール画像更新してなくてすみません…お願いアセアセ

 


ご報告なのですが、

今年の9月末、第一子となる女の子を出産いたしました。

赤ちゃんのお世話は想像以上に寝られず大変ですが、

可愛い可愛い我が子との時間を幸せに思っています。

 

未だに私の腕の中で眠る我が子に

「本当に私が生んだの?」と信じられない気持ちになります。

 

4年前、病気が発覚した25歳の時

医者に「治療したら妊娠できない体になるかもしれない。

でも、治療しなければあなたの命が危ない。」

と言われ、病室でひとり泣いていたのを思い出します。

 

妊娠がわかったとき、一番に伝えたかったのは

夫でも、両親でもなく、

25歳の私でした。

 

ぎゅっと抱きしめ、

大丈夫だよ、奇跡は起きるよと伝えたいです。

 


生かされた人生。命を繋ぎます。

愛情いっぱいに育てたいと思います!

 





ところで、インスタをやっております。

相変わらず絵を描くのが好きなので、日々のエッセイイラストをあげています。

更新はあまりしておらずのんびり更新で、ましては今育児であっぷあっぷしてるので

更新ストップしている状態ですが…笑

 

ひっそりやっていましたが、

こちらのブログを読んで下さっていた方が何名か見つけて下さって、

コメントやメッセージを下さり、

鳥肌が立つほど嬉しかったです!!!!笑

本当にありがとうございます!

 

アメブロ同様、【おても】という名前で描いてます。IDは【otemogram】です!

アメブロのプロフィールからも飛べます飛行機

大したものじゃないですが笑、覗いてくださると喜びます♬

 

 

ここからは妊活・妊娠について書きます。

読みたくない方は読まないで下さいね。

 

 

 

 


 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 


 

 

 

妊娠についてですが、

なんと、妊活を始めたその月に授かることができました。

自然妊娠です。

 

あれほど心配していたのに本当に驚きました。

信じられなくて、妊娠検査薬を4本も使用しました笑

 

妊活の為に行っていたのは、

・体を冷やさない

・妊活を始める3か月前から葉酸サプリを飲む

・栄養バランスを心がけて食事する

(タンパク質、ビタミン類、鉄分、葉酸、亜鉛)

・アーモンド効果を飲む

・着床期にパイナップルジュースを飲む

・運動をする

(週3ほどスイミングに通っていました)

・神社にお願いしに行く

・ストレスを溜めない

・排卵検査薬を使用してタイミングを見計い、

その期間は夫婦で仲良く、とにかく頑張る。笑

 

 

こんな感じです。

色々やりましたが、

「きっと私はすぐ授かれないだろう…」とあまり期待せず妊活に対してストレスをためなかったことが良かったことのひとつかもしれません。

 

ちなみに私は約半年かけてABVD療法を6コース行い、

卵巣保護を期待しリュープリンを使用していました。

リュープリンが有効だったのかは比べられないのでわかりませんが…。

 

治療中、わたしは同じ病気だった方が妊娠・出産された報告がとても励みになったので、

書いておきますね!

 

 

はやいもので今年もあと一か月半ですね。

すっかり寒くなりましたが体を温めて体調崩さないようにしましょうねニコニコ

 

 

では☆

 

 


 

おてもチューリップ