一時クローズ | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

タイトル通り。

 

一時的にクローズいたします。

 

試験日は2021年12月12日(日)です。

 

何かよっぽどのことがあれば書きたくなって書くかもしれませんが、とりあえず試験日まで、小休止です。

 

 

あくまでも自分のため。

 

これを書いておかないと、ふいに書きたくなってしまう。

 

ここ数日、新規の記事を書き始めて「いやいや勉強戻ろ」って何度かなったので、そもそもの時間がもったいないですよ。

 

 

しばらくのクローズする前に、ちょっとだけ。

 

 

今けっこう自分の心中、いろいろゴタゴタしています。

 

というのも、本来の自分が芽を出してきています。

 

本来の私は、コツコツと勉強をするタイプではありません。

 

ここ数年間の自分は、至らない自分へ課した修行期間という位置づけで、自分を乗り越えていくことが目的の一つであり、そのための会計士試験という側面もあります。

 

今もまだ、毎日、自分の至らなさに愕然とします。

 

それでも昔の自分には持ち得なかった考え方や習慣を持てるようになりました。

 

勉強をし続けることの成果です。

 

 

でもなんだかもう、自分の中で「もう動き出そうよ!」という自分がむくむくと居て、ちょっと手をこまねいています。

 

だけど今はまだ「動き始める」には、決断が一歩足りません。

 

今はもう一段階、ここで自分を磨かないといけない時間だという気持ちが残っています。

 

 

この動きたい自分と、今ここでワンステップ踏ん張りたい自分とで、心の中がぐちゃぐちゃしています。

 

やり切るためには、自分にもっと厳しくないと登りきれません。

 

自分の中で残っている執着とか、子どもの心配とか、そういうのを全部ひっくるめて腹括らないといけないのに、優しい自分が自分を甘やかそうとしてきます。

 

 

毎日葛藤で、毎日慚愧の念にたえらず、毎日負けています。

 

ちょっとここ数日、負けっぱなしなんです。

 

 

少し七五三やら運動会やら、家の時間に足を突っ込みすぎて、今やるべき時間と自分への決意が甘くなりすぎた感じがします。

 

そうやって揺らいで、甘い自分でまた混乱。

 

 

ということで。

 

もっと真面目に自分に真っ直ぐ向かい直す時間を作ります。

 

 

 

もうね、「家族がいるから8時間できない」とか言っていた自分が情けないなと思うのです。

 

現実、いろんな子育てママさんが各々の勉強時間を必死に捻り出そうとしているのは私も同じなんです。

 

でも今は、勝負しないと負けっぱなしだと思うので。

 

「8時間できない」とか言ってしまった自分に、勝負します。

 

 

大丈夫。

 

出来ているところは、出来ている。

 

 

 

やりきろう。