日商簿記 結果 | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

日商簿記の結果が発表されました。

 

1級、落ちました。

(まだ結果が出ていませんでした。)

 

2級、合格していました。

 

ほっ・・・。

 

 

日商簿記は、各商工会議所が実施しているため、合格発表の日にちもそれぞれ異なります。

 

もう既に結果を知った人がTwitterでも出てきていて、もうそんな時期?と思っていたら、受験会場の商工会議所では今日が発表でした。

 

そして当該商工会議所の2級の合格率は、13.6%でした。

 

1級は、実は合格者が0人でした。

(結果が出ていないため0人表記されていただけでした。)

 

 

1級に関しては、当日は受験者が50名近くもいて、過去受けた時よりも数倍も多かったのが印象的だったのですが、なんと、合格者0人だったとは。

 

私の前の席の方もバンバンに電卓をたたいて回収時の答案もバッチリ埋まっていたので、合格しているかなと思ったのですが、ダメだったんですね。

 

1級受験者が50人も集まれば、電卓をたたく様子がバンバンに見られるのかと思いきや、実は当日、あまり電卓の音が聞こえなかったのが意外でした。

 

それよりもまだCPAの答練の方が、周り中が電卓バンバンたたいているので緊張感がすごいです。

 

 

それと、2級の合格者の少なさには、ネットの掲示を見て一瞬目が泳ぎました。

 

 

だけど、受かっていて本当によかった。

 

事前に受けることもブログに出していたし、これで会計士受験生が2級を落ちたなんて笑われてしまうと思って、冷や汗ものでした。

 

1級に落ちたのは、個人的にはすごく自分に腹がたっていますが、自分の至らなさを見つけるマイルストーンになってくれたので、この痛い結果には感謝をしたいぐらいです。

 

 

 

今日は娘が公文の教室に行く日なので、いつもより1時間早く切り上げて動きます。

 

寒い一日になりそうですが、風邪をひかないよう、皆さんもいろいろ気をつけて勉強頑張ってください。

 

私も頑張ります!