今日は25日。
主人の御給料日です。
食べさせていただいております…感謝!
っていう一日ですね。
でも、それ以上に「家庭中心の日」です。
25日は、銀行の振替に東奔西走しています。
これでも銀行は絞ったんですけれど、どうしても引き落とし先が変更できないなどの理由で、25日~26日は、給与口座から他銀行に動かさないといけないので。
それもあって、家計簿の日ともなっています。
前月を締めて、今月の開始をする。
請求書が届くたびに、一両日中に家計簿には記入するんですが、それでも「今月の動き」を調整するには、時間が必要で。
今は特に、限られた予算を動かしているので、ボーっとしているうちに「引き落としできませんでした」悪夢がやってきてしまいます。
家計簿管理は、勉強時間が…と思っても、妻として母として必須。
それから、25日はドラッグストアのポイントアップの日なので、1ヶ月分の家庭用品をまとめ買いしています。
ここ一年で、自分の家庭のサイクルが見えてきて、何の洗剤がどれくらいの日にちで切れるかわかってきたのもあって、24日に在庫をチェックして、備品と化粧品と子ども用品は、ドカッと買ってしまいます。
ToDoリストを見ながら、一気に店内を周ってしまいます。
それでも月中に不足分が多少は出てきますが、総合的に見ると、買い物で時間をとられることがなくなってきました。
ということで本日は、振替と、家計簿の時間、家庭用品の買い物で少しとられました。
今日は、5時30分には保育園にお迎えに行ったら、運動会の写真が出来上がっていたので、中身をチェックして娘が写っている10枚程度を注文に出し、父母会費も徴収していたのでお渡しし、なんとか小児科の受付時間にすべり込んでインフルエンザの予防接種をしました。
もう今日は外食です。
はま寿司で二人カウンターに並んで、好き好きに食べて、家に帰って速攻でお風呂に入りました。
出てきたら「相棒」が10分ほど過ぎていて、なんとなく見ながら髪を乾かして歯磨きなどして、ベッドに精油のスチームをたいて、ほどなく22時を過ぎたところで娘は寝つきました。
娘が寝た後のこのタイミングで、私は、酵素ドリンクと青汁、ビタミン系のサプリメントを飲んでます。
これを忘れると、一気に体力を失う…もう歳です(笑
あと、PMS対策にピルもこのタイミングで服用。
そのあとは娘の保育園セットを洗って、水回りをきれいにして、明日の仕込みを少しだけしたら、最後に布巾を漂白剤につけ、これでキッチンのルーティンは終了です。
きれいになったテーブルで、今日の振り返りを手帳に記入して、勉強記録も不備を調整して、PDCAノートではPlanを記入。
で、以上!
なんとか23時のうちに終わらせました。
明日、5時に起きたいんだけれど…。
最近0時を過ぎて起きていることも多く、どうしても6時起床になってしまっているので、0前就寝と5時起床が目標です。
明日もがんばろ~♪
おやすみなさい。