地味活。 | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

身体が痛いです。

 

筋肉痛です。

 

咳をしすぎて、今になって筋肉痛が出てきました。

 

寄りかかったり、背中を丸めて問題解いています。

 

イタタタ…。

 

 

やっている作業は地味すぎて。

 

地味活。

 

じみ~に問題集を解いています。

 

 

あと、財務諸表論の講義もぼちぼちと。

 

講義の視聴期限が12月末までなのと、その講義(の先生)はどうやら5月向けには開講されないようなので、これが期限となり、講義を聴いています。

 

 

 

そうそう。

 

実は風邪をひいている間、咳をしながら、CPAの解答速報&解説を聴きました。

 

初めて国見先生のお話しや考えを聞いたのですが、よく理解して分かることと、確実にできることを重視していることがすごく伝わりました。

 

よく理解する…という点では、実は私の肌に合っているのかも。

 

今の松本先生とは、またひと味違った面をいくつも見つけました。

 

先生によって指導する指針も異なるし、キャラも、作り上げ方も違うなぁと、初めていろいろ外の世界を知りました。

 

で、5月向けの勉強は学校を変えるべきだったかもという考えが一時浮かびましたが、やはり簡単にテクストを変えないで良かったんだという気持ちにオチをつけました。

 

いろいろ考える前に、今自分が持っているものを最大限活用する方が良いだろうという判断です。

 

でも、国見先生の考え方は自分の勉強の仕方に大いに採り入れさせていただこうと思っています。

 

 

とりあえず12月中は、ひたすらドンドン、でも地味に、計算の問題集を中心に解きまくっていこうと思います。

 

ほんとに地味だけれど。

 

 

今日の勉強時間:5時間
 
□ 管理会計論問題集
 
□ 簿記計算問題集

 

□ 財務諸表論講義