「ムービー&ビデオ」カテゴリーについて
✅あらすじなし
✅なのにヘンなネタバレあるかも
✅変人の勝手気ままな感想なので理解不能かもw
✅ながら見しながらなので勘違いあるかも
今回もAmazon プライムビデオで、9/13より独占公開された「あんのこと」
杏は毒母から暴力の虐待だけでなく、
10代のうちから生活のためにウリをさせられ、
ウリをする中でシャブを知り、
佐藤二朗演じる多々羅という刑事に支えられて、薬物中毒者の集まりに行くようになり、
多々羅と交流のあった記者 桐野の紹介により、介護の仕事にも就け、
小学校の途中から学校に行っていなかったので、これまた色々な人が集う学校に通い、
DV被害者支援を受けて実家を出て独立して、これから明るい未来が見え始めてきたか…✨
と思ったのも束の間、コロナ禍により学校は休校、職場も非正規社員はしばらくお休み、
多々羅が別の女性たち数名に性加害をしたことで逮捕されて、薬物中毒者のグループもなくなり、
交流が断たれて不安な中、隣人から小さな息子をしばらく押し付けられて最初は戸惑うものの、お世話をしていくうちに大切な存在になっていき、
生きる希望を取り戻したかと思えたところに、また毒母登場でウリに戻され、子どもも取り上げられ、
絶望した杏は…
という、非常に重いお話。
そしてそれがほぼ実話だというところも、心を重くします😔
(小さな子どもの代わりに猫だったとか、記者の存在くらいの違い)
杏を絶望に追い込んだのは何か?
一番悪いのは誰か?
薬物中毒から立ち直るグループをぶっ潰してしまった多々羅?
社会から切り離される状況にさせられたコロナ禍?
いや、一番の害悪は毒母だと私は思います💢
今も実際にそういう輩が生存していることに、殺意を感じます🔪
(最近殺意ばっかw)
自分はホステスで飲んだくれて、家の中もゴミ屋敷で、あろうことか生活費を稼がせるために娘をウリに出した上に、自分の母親の世話までさせて、ちょっとでも家を空けたり反抗的な態度を取るとボコボコにする👊
しかも自分の娘のことを「ママ」って呼んでるとか、”こどおじ”の女バージョン”こどおば”(子どもオバサン)なんて可愛い表現じゃ済まされないほどのゴミクズ毒母。
でもそういうゴミクズに限って、ゴキブリ並みにしぶとく生存するのよねw
家の中もゴキブリにまみれてそうだから、ゴキブリの耐性ができているだろうしwww
毒母が娘をウリに出さなければ、
シャブに接することもなかった。
自分の親の世話を、娘に押し付けるどころか、毒母の生活まで面倒見るとか、ヤングケアラーにまでさせてる。
毒母が
「生んでやったんだから、親の面倒見るの当たり前でしょ」的なこと言ってたけど、
「逆にお前は自分の母親の面倒見てないじゃん」
って矛盾
ってか子どもって、親の面倒を見るために生むもの?
子どもは、子どもの未来のために親が教え育て守るものじゃないの?
そういう考えの私にとっては、子どもを自分の所有物のように扱う親どもに殺意を感じます🔪
私の人生の中でも、
自分の将来のために、子どもをアテにしたり、
子どもを自分の所有物化する輩と、何度か関わったことがあります。
私の場合はたまたま男性が多かったけど、
世間を見渡せば社会では、こんな毒母もたくさんいると思います。
私の毒を吐き出しておくと、
「将来、自分の子どもに面倒を見てもらいたい」とかのたまうヤツもいたし、
前夫なんて「オレは早くジィジになりたいんだ」とか、キモイことを言っていましたwww
それって「オレは孫の面倒見てるから、オレの面倒はお前(娘)が見てくれ」って魂胆が、
見え隠れしているのがまるわかりで。
なんてさもしい人間性www
あとは「娘は母親が育てるもの。オレは息子を育てる」とか、
ワケわからん持論を振りかざすヤツもいたっけなw
娘だろうが息子だろうが、自分の子どもなんだから、どっちが育てるとかカンケーないでしょ
父親母親揃っていれば、ふたりでどちらも育てるもんでしょw
性別で分けるとか、時代錯誤という問題ですらなく、どういう頭の構造でそういう思考に至ったのか、マジ理解不能の脳なし人間www
そういう男どもって、子どものこと以外でも、女性がドン引きしたり、キモイと思う言動を平気でして、
女性にそう思われていることにも気づいていない、脳なしで無神経人間だから、
むしろ嬉々としてそういうことを話しちゃったりすることもあり、
もぅホント典型的な”オンナに嫌われるタイプ”www
「だから今まで相手いなかったんだ〜」とか
「だから今まで、全員のオンナが去っていったのか〜」とか、納得できる要素満載www
ワイがもし誰かを選べる立場だったとしても、間違いなく最終的にはそいつらを選ばないし、
前夫とも離婚して心底良かったと思うwww
(そしてそういうヤツらほど、断れない私に依存し、支配してくるのも知っている😂)
まぁまたゴミ男どもの話をしてしまいましたが、女でもしょーもないのがいましたね💧
シングルマザーで子どもの習い事に出すカネはないけど、
親にカネ借りてまで、自分の歯を保険の利かない審美歯科で治した人もいて、
それは私的には、全く理解できないことでした😅
親にカネ借りてまで自分をイジるなら、
子どもにカネと手間をかけてやれよ
って、正直思ったから。
まぁ人それぞれだけど、そういう人とは私はあまり関わりたくないかな🙅♀
私だって、すべてが正しい子育てをしてきたとは思えない。
というか、子育てに自信を持てたことなど一度もなく、いつもわからないことだらけで不安だらけでした。
でも子どもがやりたいと思うことは、
カネに糸目はつくけどw
できる限りやらせてきました。
だから水泳・お習字・学習系のおけいこでいっぱいいっぱいで、
楽器系とかやらせてあげられなかったし、
歯の矯正もしてあげられなかったのが申し訳無いと思っています😭
それでも学校の活動や部活では、結構難しそうと思えることでも、
本人がやりたければ反対せずに後押ししてきました。
(明らかに北九州事件の松永太死刑囚みたいなモンスターモラハラ彼氏に支配された思考で、希望を言ってきた時だけは、全力で正しましたw 別れてくれて心底安堵したのは、言うまでもありませんwww)
それに正しい対応ではなかったかもだし、モンペっぽく思われただろうけど、
犯罪行為ではないことで、娘の行為が責められた時も、いつでも娘の味方でいました。
もちろん気をつけなくてはいけないこともある。
だけど学校の対応もおかしくね?
と思うことは、そう伝えました。
特に女性の先生は、感情的な言動をすることが多いし、
年配の男性教師は、母親を見下した態度を取ることが多いし、
子を持ったことがないと、親の苦悩はわからないことも多いし。
私のやり方は上手くはなかったけど、それでも私だけでも娘の味方でいないといけないという思いは、いつもありました。
それで子育てが成功したか…
正直今でも胸を張って言えることは、ひとつもありません。
でも娘がとても良い縁と巡り合い、
幸せに自分の家庭を築いた現在を見ていると、
とりあえず親として、やるべきことはやったかな
という気持ちにはなります。
あとは娘自身が、自分の正しいと思うことや間違っていると思うことをハッキリとわかっているからこそ、
今の彼女の人生があるのだと思います。
もちろん私だって、正しいことばかりをしてきたわけじゃない。
むしろ間違っていることの方が多い…
というか大部分がそうかも…😂
だから娘は私のダメなところも知った上で、
自分はそうならないように
という反面教師的なところもあります。
それも親からのひとつの教えかとw
(自分を正当化してるワケじゃありませんwww)
親は子どもに、やってあげたこと以上を期待する資格なんて、サラサラないのです。
そんなのはただの親のエゴでしかありません。
それをわかっていない毒親が、杏の毒母とか、
私と関わったことのあるクズ人間どもなのだと思います。
もしやってあげた以上のことを、子どもがしてくれたのなら、それは子ども本人が素敵に成長してくれたという、親へのご褒美だと私は思っています✨
子どもは子どもが決めた自分の人生を歩んでほしい。
親が敷いたレールや、
親が何かを強いるとか、
もぅそんなのはなくなってほしいと切に思います。
まぁ現実は、なくなることなんてないですけどね😭
ところで10月になりましたね〜
はっぴぃ家は、というか私は、毎年10月になると年末の準備を始めますw
寒い時期に掃除とかしたくないからね✨
今年は煩わされる重荷から解放されたので、
10月になる前からゴソゴソやり始めて、
年賀状と2階のカーテン洗いと換気扇まで終わりました(早っw
途中で息切れして休憩しちゃうこともあるだろうけど、ボチボチやっていきます💪