昨年の更新から、1年近く経ってしまいました😅
毎年12月になると更新したくなるはっぴぃさん(笑)
なぜかというと、私の体力的に寒い時期には動きが鈍くなり(冬眠する動物みたいw)
無理をすると具合が悪くなってしまうので、
10月に入ったら大掃除を始めて、11月中には終わってしまい、
12月は総集編として1年を振り返りたくなるから✨
途中年賀状のデザインを描きましたが、
昨年の10月以来、ちょうど1年ぶりの今年の10月に、自由なデザインを描きました💐
数秘&カラー®で自分が生まれ持った色である「グリーン」を基調にした結晶の花❄
年齢的・精神的にも気持ちを落ち着けたり安定したいのもあり、
何かとグリーンに惹かれることが多くなりました。
服とかヘアアクセサリーとかも、グリーン系が増えてきたし🍃
Instagramでは、2枚目に額装した画像も写真を載せています。
用紙はA4サイズ、額は倍のA3サイズ🖼
絵の周りには細く銀の縁取りをし、余白はホワイトで✨
リビングの広めの壁でも存在感を放つようにしました。
お次は深海に向かうくらげ
上昇のくらげなら、気持ちも上向きになりそうですが、
なぜか今は下降に惹かれる(笑)
さすがネガティブキャラはっぴぃwww
Instagramにも出していますが、こちらは1枚のみの投稿で、他の写真はつけていないので、
文字数を考えてタグを貼らないでおきます。
お次は結晶の花のジュエル透花と、普通の技法を合わせたようなデザイン。
なんとなくアナ雪のような雰囲気になりました❄
Instagramの2枚目以降で、2年前に神田沙也加ちゃんが旅立つ直前に、
娘からクリスマスプレゼントでもらったアナ雪のアクセサリーと、
自分でも入手したアナ雪の髪留めを公開しています。
お次は小さなフレーム作品🖼
4㎝ほどの大きさに、描いた小さな世界✨
Instagramでは、この絵の元となったフルサイズの「朧月夜」と「多幸の木」を載せています。
過去の作品を参考に描いたもうひと作品の「月の砂漠」
こちらは9年前にパステル和アートの正インストラクターへの上位認定の際に、創始者の細谷代表から教わった「シルクロード」を参考に。
Instagramでは、3枚目に「シルクロード」を載せています。
↑の2枚目に額装の写真を出していますが、色紙サイズの額に15×15㎝サイズを入れています。
最近オーバーサイズの額に額装することにハマっていて、
色紙はなにげに正方形ではないので、縦横の余白は均等ではありませんが、なかなか良きサイズ✨
ただ絵の周りを金縁にして、白いマットなので、色紙感がすごく出ている気が😆
この色合いの額装なら、パステル和アート公式デザインの「富士と桜」や「花郡」など、
桜や和の雰囲気も似合いそう🗻
次は久々にパステル和(NAGOMI)アートの公式デザインを、成澤まり先生の通信講座で受講。
丘の中の色とりどりの曲線が美しく、ずっと習いたかったデザイン「四季の丘の上の教会」
でも時世的なものもあり、なかなか重い腰が上がらず、思い立って検索したら、
以前から色々なSNSで繋がりがある成澤まり先生が、
とても受講しやすいツールで、通信講座の教材を出して下さっていたので、購入させていただきました。
今までパステルアート系の受講は対面のみだったので、お初のテキストのみの受講でしたが、
画像が多くてわかりやすく、最後まで迷うことなくしっかりと描き上げられました🎨
成澤まり先生は、他にも素敵なデザインの講座を公開されているので、皆様も是非✨
この記事にリンクを貼ってしまうと、Instagramと文字が重なってしまうので、
Instagram投稿記事から、成澤まり先生のInstagramへと飛べます。
そしてすっかり「四季の丘の上の教会」のデザインにハマり、
今度はメルヘンバージョンまで
Instagramでは夢カワイイ雰囲気を描くために使った画材を2枚目に、
3枚目には参考にした文献などを公開しています。
そして4枚目には額装を🖼
絵の15×15㎝のひと回り大きい、セリアの17×17㎝用の枠ですが、
絵の余白の外側にメタリックの縁取り、そしてまた白の余白のバランスが、程よく決まりました✨
セリアの17×17㎝用の枠には白と黒があり、メルヘンな雰囲気のこの絵では白を使いましたが、
5枚目の写真では黒の額を使った作品も公開しています。
その黒の額の作品がコチラ↓
この「誕生」も、9年前に細谷代表から直接習ったデザインです。
Instagramの2枚目に、9年前の作品との比較があります。
だいぶ色合いを変えて描いてみました。
色合いを変えると、かなり雰囲気も違って面白い✨
番外編
今年描いたパステルアートは、上記のような感じですが、
パステルアート以外に描いたもの🎨
去年もお遊びで描いていますが、ゼンタングルです。
Instagramの2枚以降では、使用したペンを公開しています。
大人カラー、なかなか良き色合い💕

