1年半ぶりくらいに、シレーっと更新(笑)
はっぴぃさん死亡説も、まことしやかに囁かれているとかいないとかおばけくん
しぶとく存在していました、すみません笑い泣き
 
ただ今は、以前に運営していたSNSは、
ほぼどこも動かしてはいません。
 
この1年半、環境も家族構成も付き合いも意識も気持ちも趣味も変わり、
もうSNSには時間を割けなくなりました。
きっと大切なものの種類とか考え方も変わってきたからでしょうね…
SNSに重きを置かなくても良い状態になったのは、
私的には良い傾向なのではないかと思います。
 
それゆえ当ブログでも更新逃げをして、その後はまた日常へ戻るので、
「いいね」などの機能はつけませんし、
自分でもつけに行きません。
お好きな形で楽しんでいただければ、幸いですラブラブ
 
さて本題へ戻ります。
 
タイトルにあるホタルガラス…
それはトンボ玉の一種で、バーナーワークによって作られた、穴の開いたガラス玉ゆめみる宝石乙女のトキメキ
 
image
 
銀箔を入れ、様々なブルーなどのガラスをバーナーで溶かしながら重ね、
沖縄の海の色を表現したものが、いま熱いです波
 
ブルーの周りのガラスは、黒で鮮やかさを引き立てたり、
白(透明)で透明感を際立たせたり、
青で海の爽やかさを表現したり波
 
透き通るようなブルーの濃淡が美しい宮古(ミヤコ)ブルーは大堂で、
青芯・白芯・黒芯と種類も豊富。
 
濃いブルーからグリーン、そして黄色へと虹のようなグラデーションが楽しめる、
慶良間(ケラマ)ブルーは、黒芯が目の覚めるような鮮やかさを、さらに引き立てます。
 
そして濃いブルーから透明なブルーへのグラデーションが美しく、
黒芯で深さを表現した与那国(ヨナグニ)ブルー。
 
時にはエメラルドがかかったようにも見える爽やかブルーと、濃いブルーが入り混じる、
黒芯の読谷(ヨミタン)ブルー。
 
黄色みがかかった泡がシュワシュワしている、
黒芯の波照間(ハテルマ)ブルー。
 
グリーンの縁取りが特徴的な、青芯の古宇利(コウリ)ブルー。
 
そして私が一番大好きで、今年新しく発表されたと思われる、川平(カビラ)ブルー。
エメラルドから爽やかブルー、
そして濃いブルーの揃ったグラデーションが非常に美しく、
白芯が透明感を引き立てています。
 
どんどん新作が出てきているので、
これからも沖縄の海を表現したホタルガラスは、増えてゆくことかと思いますラブラブ
 
そのたびに、美しい沖縄の海へと思いを馳せることができるのも、
楽しみのひとつです波
 
沖縄の海のブルーに、
本当にハマって、ハマってハマリまくって、
先の画像のように、たくさん入手しました。
 
これより、ひとつずつ紹介していきます。
 
 
黒芯に濃淡のブルーを散りばめたホタルガラスを使ったペンダント。
「女性らしさ」や「神秘」のイメージもある三日月のモチーフと合わせて三日月
 
もう2年くらい前の入手となりますが、
私がホタルガラスにハマるきっかけとなったお品。
 
「角度によって色や見え方が変わり、職人さんによる手作りなので、ひとつひとつが違う」
というのも、 ハマりポイントでしたラブ
 
 
こちらはフリマアプリで、片方だけのピアスとして出品されていたものを、
金具を取り替えて、マスクチャームに作り変えましたゲホゲホ
 
黒芯のホタルガラスは、キラキラ光るブルーを引き立て、
そして下がりのブルーのビジューパーツもエレガントキラキラ
 
出品者様は、
片方紛失してしまったけど、捨ててしまうのも忍びないし…
ということで出品されていたところを、
マスクチャームを作りたくて、ホタルガラスのパーツを探していた私とご縁があり、
めでたく生まれ変わらせることができました流れ星
 
その旨をメッセージでお伝えし合い、
お互いにご縁に感謝する、ホッコリとしたお取引となりました照れ
 
 
こちらはホタルガラスではありませんが、
沖縄の琉球ガラスで作られたピアスです。
 
なんと作家様自らガラスフュージングにより作られているそうですキラキラ
釜持ってるとか、スゴイな〜びっくり
 
ガラスならではの透明感やひんやり感や重量感が、
とても心地良いです照れ
色ガラスを白いところに置いて、色が映し出される絵も好き宝石ブルー
 

 

そしてこちらが私の一番のお気に入りのホタルガラスである、
カビラブルーのネックレスラブラブ
 
この販売サイトのポイントだか値引きだかのクーポンが来て、
最初はブルーからグリーンからイエローへの鮮やかなグラデーションが美しい、
カビラブルーのネックレスにしようかと思っていたのですが、
検索しているうちに、
透明感のあるブルーからエメラルドグリーンへのグラデーションが美しいカビラブルーにどうしても魅かれて、
こちらをお迎えさせていただきました。
 
聞けばカビラブルーのホタルガラスは、今春の新作だそうキラキラ
お迎えする時期と、新作の時期が一致したのも、ご縁を感じます照れ
 
 
そして極めつけは、「これでもかっ」というくらい、ホタルガラスを使ったブレスレット。
私の誕生日プレゼントとして、娘におねだりしました(笑)
 
私の愛するカビラブルー(白芯)
エメラルドの縁取りが美しいコウリブルー(青芯)
どこまでも爽やかな青い海が広がるようなミヤコブルー(青芯)
鮮やかな濃淡のブルーが美しいヨミタンブルー(黒芯)
 
それぞれのホタルガラスの間には、ボタンカットされた水晶が差し入れられ、
くどさを抑えて、ひとつひとつのホタルガラスが際立つデザイン。
 
たくさんの作家様が、ホタルガラスの作品を公開されている中、
こちらのデザインが一番惹かれたので、お迎えさせていただきました。
 
とてもお気に入りのプレゼントになったよプレゼント
娘よ、ありがとうラブラブ
 
 
そんな娘も、色々な意味で独立して、今は私の手を離れています。
少し寂しいですが良きご縁により、これからも素敵な希望に満ちた人生を送れることを、
母はっぴぃはそっと見守っていますハート
 
そんな母はっぴぃは、本日が誕生日バースデーケーキ
だから更新したというわけではありませんが(笑)
 
SNSのたぶんほぼすべては、誕生日公開をオフにしています。
LINEでさえも、誕生日の項目は非公開です。
それはたくさんのお祝いをいただいても、返信する余裕がないからショボーン
 
冒頭に書いたように、SNSをほぼ放置しているのも、
当ブログを、コメントもいいねもつけられないようにしているのも、
お返しができないという不義理がイヤ
ということもあります。
 
それにひとたびSNSを公開すると、
それについて、ヤイヤイ絡んでくる輩もゼロではないですからね…チーン
 
足跡からなり、何らかの機能からウッカリ飛んでしまった先で、
自分への誹謗中傷を目の当たりにしたりゲロー
数重視の自らの宣伝のためだけのフォローだったり。
 
私はプチ炎上くらいしかしたことがありませんが、
仲良くしていた人がやり玉に挙げられて、
あることないことを、妄想で好き勝手に言われて、
ひとりだけではなく、扇動されて総攻撃を受けているのを目にすると、
恐怖とともに、アホらしさも感じます。
 
ここだって、きっと読んで思うところがある人もいると思うのです。
受け入れられなかったら、別に去ってくれていい。
それはただ単に、ご縁がなかったというだけのこと。
 
100人いたら、100人全員に好かれたいなんて思わない。
自分が無理してまで、イィ子になろうなんて思っていない。
 
私を宝物のように想ってくださる方々が、幾人かいらっしゃること、
私は自覚しています。
だから私は、そのような貴重な存在だけで、充分なのです。
 
色々なことから自分を守るためにも、選別やそぎ落としていきたい。
もう長くはない人生、無駄は省きたいし、
好きなことを発して、好きなように生きていきたい。
 
一度の人生だもの。
なるべく楽しい時間が多い方がイィに決まってる音譜
 
沖縄の海をテーマにした、ホタルガラスに惹かれたのも、
その中でとりわけカビラブルーに惹かれたのも、
青と緑が入り混じった、ターコイズカラーだから波
 
色彩心理学的には、ターコイズは川などの流動性のある水を連想し、
それゆえ「自由」とか「柔軟」
そしてそんな発想がどんどん生まれて、「クリエイティブ」な意味合いもあります。
 
だから今、モ~レツに沖縄の海に行きたい波
ホタルガラスに所縁のある海を、ひとつひとつ全部巡りたいキラキラ
生ターコイズカラーを、自分の目で見てみたいラブ
そんな欲求を、必死で抑えていたりします。
 
そういえば最近は、以前のハンドメイドやパステルアートの枠を越えた、
新たな楽しみも増えてきて、新しい世界をたくさん見せてもらっています。
 
もちろんたまには、前に好きだったことに戻ったり。
こうして文章を書くことも、以前からの楽しみのひとつでもありましたし。
 
それゆえに時間がなくて、必然的にSNSはそぎ落とされているというのもあります。
 
テーマの「元jw2世」で書いたことがあるかもしれません。
私の人生、35年超は洗脳と暴力に支配された生活で、
そこからやっと抜け出た後は、その家畜奴隷みたいなクソな人生を超える期間を生きたいと。
 
本日誕生日を迎え、35年超のうちの約1/3は過ぎてゆきそうな感じで、残りはあと2/3
年数に直すと、娘が今まで生きてきたのと同じくらいの年月を、いかに楽しく過ごせるか。
 
少し前にやっていた活動からの悪縁からの発症で、
結局6~7年も患う羽目になった症状は、すっかり持病となってしまったようで、もぅ治らないかもしれないし、
もしかしたら、クソみたいな人生の期間を超える前に死んじゃうかもしれないし、
そしたら、1分1秒たりとも無駄にできない
そんなガツガツしたアグレッシブさを、自分の中に感じてしまうこともあります。
 
でももぅ体力がついていかなくて、
グターっと、体がスライムのような感覚になって、
寝そべってる時もあります(笑)

そんな私も、すべて私の一部。
それは「開き直り」なのかもしれないけど、
でもこれからは何にも縛られずに、自由に楽しく生きていきたい流れ星
 
○○歳を迎えて、ますますそう感じた今日なのでした(笑)