昨年の秋ごろからスタンプに再び目覚めました〜てへぺろうさぎ

元々昔からスタンプ好きで、
一番古い記憶は、小学校の高学年の頃、
近くにあった文房具屋さんで、消しゴム素材の小さいスタンプを見つけて、
お小遣いでちょこちょこと買って、たぶん全種類コンプしたこと(笑)

その頃から収集癖とスタンプ好きは始まっています(笑)
(シリーズや色違いものは、コンプしないと気が済まないという性分に(笑))

小学生時代のは、安価な消しゴムスタンプだったので、
すぐに劣化してしまい、泣く泣くお別れに…大泣きうさぎ

その後、娘が小さい頃は、
フェリシモのスタンプシリーズにハマっていました(笑)

毎月毎月届くやつです(笑)
ひとつのシリーズが完了すると、また別のシリーズへと、何種類かやりました(笑)

それはお気に入りのもの多く、使う頻度も高かったのですが、
最初のは買ってからかなりの年月を経たので、経年の劣化でまた悲しい結果に…大泣きうさぎ

これまでは予算的に小さなスタンプばかりで、
一時期100均でも売っていた、シリコンやゴム素材のも、小さいものが多かったのですが、
最近大きなスタンプが欲しくなってきたこともあり、
ネットショップなどで、結構ちょこちょこと買ったりもしてました(笑)

が、送料の方が高かったり、
実物を見ないと大きさがピンと来なかったりなので、
簡単なものは彫ってみることにしましたナイフ


{C301BCBD-0AC2-4558-9275-9057B862BF2E}

うん、これでも頑張った方(爆)

ハンドメイドとか、絵を描くのとか大好きなのですが、
実はすっごく不器用なんですよ〜(爆)

色々作るから、「よく作るね〜」と思われがちで、
確かにちょこちょことは作るけど、
それはチマチマ手を動かすのが好きなのと、
研究するのが好きなだけで、
(作るより研究する方が好きかも(笑))
よくよく見ると、商品として売れるものではありません(笑)

なので完全に自己満足(笑)
自分が楽しんでいれば、オールオッケーてへぺろうさぎ(笑)

きっと、レモンスライスなんて、大きいハンコにしたら高いよね。
でも何となく彫れそうだよね。
レモンがあるなら、葉っぱとの組合せも爽やかで素敵よねクローバー
そーゆーノリで彫りました(笑)

屋号のハンコは、もぅこれが限界でした(笑)
でもこれでも、前に彫った「クローバーHappy」ハンコよりは、うまくできた…ハズ(笑)


{5655E521-2905-41C4-8112-DAA04CE6D33E}


上は普通のスタンプインク、
下はなんとキットパスですアート

キットパスは水溶性のチョークのため、
お水に溶けて水彩絵の具のように使えるので、
スタンプも押せるかと試してみました。

スタンプというよりは、
本当に水彩画のようになって、
優しい感じ〜カナヘイ花

色も豊富で色変えも簡単なので、
お絵描き感覚で楽しめますカナヘイうさぎ


{DE62EFF4-401D-434E-8150-9A79F9609578}


こちらも上がスタンプインク、
下がキットパス。

キットパスは、ここまで色を出すための研究が、非常に大変でしたてへぺろうさぎ
(その間2・3日奮闘しました(笑))

あっ、ちなみにこれらの繊細なハンコは、
私が彫ったんじゃないですよ(笑)


{D0086509-7627-4D81-980B-ACEF806486B0}

メルカリで購入させていただきました、
ハンドメイドの消しゴムハンコです。

…スゴすぎますカナヘイきらきら

娘に見せたら、
「うっ、うん… クオリティーが違うねショックなうさぎ
と言われました(爆)

文字もナニ!?
この流れるような感じは〜(笑)

私が彫れるわけないものは、買えばイィのです(爆)
餅は餅屋に任せます(笑)

ということで私は、
これからも変わらずに、自分ならではのセンスで突っ走ります(爆)

ちなみに彫り道具↓

{624D62D3-4B29-4CC7-8327-2F9C4489F6EF}

左から、普通のカッター(本体NT、刃オルファ)→デザインカッター(本体刃共にオルファ)→精密マイクロナイフ(TOOL TOOL。千円くらいした)→千枚通し(100均(笑))→ボンド(愛用のウルトラSU。もげた時用(爆))・爪楊枝(ボンドをつける時用)
あとは余分なカスを取る、練り消しです。

デザインカッター一本だけじゃ、まだムリです。
細かいところは、精密マイクロナイフとか千枚通しに助けてもらっています。

千枚通しはブスっと刺すだけで、
小さい丸を彫ったような形になるので便利ですてへぺろうさぎ

しっかし、こんだけ道具揃ってるのに、
ナゼ彫れぬ…ショックなうさぎ(爆)



☆ おまけの失敗作(笑) ☆

UVレジンは紫外線が通らないと固まらない性質を利用して、
UVソフトレジンでスタンプを作ろうと計画したのですが…


{79366FDF-0204-4BC4-81BB-B78D84047B2D}


大きめのバラのハンコで試したら、
はい、全部一体化で固まりました〜(爆)

透明なOHPシートなどに印刷して、
黒い部分は固まらないって書いてあったのですが、
我が家は印刷のOHPシートなぞなく、
スプレーでザラザラにしたプラバンに印刷して、
さらに黒を濃くするために、同じ印刷をした台紙を付けたのですが、
ある意味予想通り(笑)、全部固まってくれました(笑)

プラバンからも、すぐに取れちゃったし。
台紙になんなかったじゃん(笑)
(代用品でやったからだろっ、とも思ったが(爆))

何度も実験して、凹む結果しか出なかったので、
UVソフトレジンスタンプは、諦めることにします(苦笑)

ひたすら彫るのだ〜
(簡単なもの限定(笑))


…年始めから、自爆ネタ続きの「毎日はっぴぃ気分☆」でした(笑)




虹 お知らせ 虹



・春日部ララガーデンのカルチャーセンターにて「パステルアート講座」 募集中。


お待ちしておりますラブラブ


パステル和(NAGOMI)アート・結晶の花

TCカラーセラピー・数秘&カラー


「カラー de はっぴぃ」バナー


パステルアート 「カラー de はっぴぃ」