「はんど&はあと」5月号の手作りKITは、木製プチBOX。
…はっぴぃ、洋裁は好きだし、
図工でも、絵画こそは数回県展で入選を取ったことがあれど、
工作の方は、てんでダメな人でした(苦笑)
夏休みの図工の宿題は、大工さんだった亡き祖父や、手先が器用だった亡き父に、
何度か作ってもらった記憶があります(苦笑)
今はどちらも天国に行ってしまったから、
いや、健在だとしても、
自分自身も親になるような、このトシになって、
祖父や父に手伝ってもらうことなぞ、到底できませぬ (つД`)
ということで、今回のKITには、不安が多々(大汗)
でも先週の日曜日、何とかかんとか、できあがりました。
下に敷いてあるのは、これも「はんど&はあと」5月号で載っていて、
お初に編んだ、モチーフです。
ちょっと目がきつくなってしまったので、このモチーフは練習用ってことで。
引き出しの中に貼ってあるのは、3月号のKITで届いたバッグの余り布(笑)
…そういえば、先週のはっぴぃ、
仕事中でケガして、左手が動かなかったんじゃぁ…
リハビリですよっ、リハビリ(笑)
ってか、片手が不自由で、工作が苦手のはっぴぃでも、
30分くらいで作り上げられました (^^)v
だってね、
KITは全部切って色まで塗ってあったんだもん。
届いたら、ボンドで貼るだけ(笑)
さすがに工作ベタなはっぴぃでも、無事形になりましたよ(笑)
「,,,,,,,,,,,,(((((*・-・)ノノ ママァー!!」
…ヤバイのに、見つかっちゃいました(苦笑)
「欲しいよぉー」
…言うと思った..._| ̄|○
片手使えないのに、工作苦手なのに、
頑張って作ったんだから、簡単にやるワケにはいかんなぁー ヾ(▼ヘ▼;)(苦笑)
ということで、玄関に置いて、チャリの鍵入れなど、
ファミリー共有で使うことにしました。
中が布だから、汚れないことを願います (;´▽`A``