2年以上前の記事「なんちゃってごはん」
でも上げたことがありますが、
今回も、安価な食材を(でも栄養価は、高いのよん(笑))
高級料理に変身させちゃう、究極のなんちゃってごはん(爆)
それでは、Let's cooking!!
材料:(3~4人分)
・豆腐1丁 ・海苔1枚 ・小麦粉・油・うなぎの蒲焼のたれ・山椒 各適宜
①豆腐を水切りする。
②豆腐の短い辺と平行に、1cmくらいの厚さに切る。
③海苔を、豆腐と同じくらいの大きさに切り、豆腐に貼り付ける。
④小麦粉をまぶし、こんがりきつね色になるまで、油で揚げる。
⑤油から揚げた④に、うなぎの蒲焼のたれをまぶす。
(熱したフライパンで調理しても、香ばしくておいしい)
⑥どんぶりに、ご飯を盛り、うなぎの蒲焼のたれをふりかける。
⑦うなぎの蒲焼のたれをまぶした⑤を、⑥のごはんの上に乗せる。
⑧山椒をふって、はい、召し上がれ♪
…以上、なんちゃって、「うなぎ丼」でした(爆)
貧弱すぎる..._| ̄|○(自爆)
でも、低カロリーでヘルシーなので、
メタボを気にする方にも、そうでない方にも、オススメです(笑)
本当は、本物のうなぎを、食べたいよ。
はっぴぃの住む街の川沿いには、うなぎ屋さんが、軒を連ねているし、
創業120年を越える、老舗のうなぎ屋さんもあるんだけどねー
そこのうなぎ屋さん、超おいしいの~(*´д`)~3
うなぎがふんわりして、とろけそう~(*´д`)~333 (さらに、萌え萌え(笑))
仕事帰りに、わざわざ店の脇を通っては、
香ばしい香りを吸い込んで、香りだけでも味わっています(爆)
だって、ちょくちょく行るほど、はっぴぃ家は、潤ってないもん(自爆)
たまには家族を連れて行ってあげようかと、お金は取り分けておくも、
それが、カメラアクセサリーやピアスに変わっていることは、
内緒にしておきます(爆)
でもいい加減、連れて行かないと、ボイコットを起こされそうなので、
近々計画しておきます(笑)
まぁその前の余興にと、
先週の金曜日の夕食に、なんちゃってうなぎ丼を、いただきました(笑)
…がっ、
口に入れる直前、大きな過ちに気付きました(苦笑)
だって、うなぎ丼のはずなのに、何だかシナモン臭いんだもん(笑)
それは、山椒かと思って、どんぶりの上でふった小瓶…
ガラムマサラだったんだね~(誤爆)
(ガラムマサラ:
カレーなどに使用される香辛料の一種。
一般的には、シナモン・クローブ・ナツメグの三種を組み合わせたもの)
そりゃあ、シナモン臭いわ(爆)
ココで言い訳をさせてもらうと、
山椒とガラムマサラの小瓶は、共に緑色。
だから、間違えちゃったの(自爆)
うなぎじゃない上に、香辛料まで間違えちゃって、ごめんなさ~い m(_ _ )m(反省)
こりゃあ、ホントに本物のうなぎを食べさせないと、
農民の怒りが…
じゃなかった(笑)
家族のフラストレーションが、爆発しそうだっ(焦)
で、なんちゃってうなぎ丼のあと、
子と、念願の「L change the WorLd」を、レイトショーで観て、
それはそれで、楽しめたんだけどね…
映画終了後に、はっぴぃジュニアに悲劇が(泣っ)
かな~り大変で、今はネタにもできないので、それは伏せておきますが、
あの映画を観る前の注意点。
・グロいの苦手な方には、オススメできず。
(20年ほど前の伊丹十三監督の作品「スウィートホーム」に耐えられる程度なら、
多少はイケるかも。
ってか、古すぎだろっ(自爆))
・お子ちゃまには、刺激が強すぎるので、要注意。
・ご飯を食べたあとは、避けたほうが無難。
・レイトショーも、一日の疲れが出る時間帯なので、体が弱い方は、ご注意を。
…これで、何となく、はっぴぃジュニアに何が起きたのかは、想像が付くでしょう (T_T)
ということで、金曜日の夜は、大変だった上、
昨日は、天気が良い休日だったので、
またムダに洗濯をしてました(苦笑)
前夜に1回、土曜日に4回分の洗濯物って、
もはや、尋常じゃありませんね (@ ̄Д ̄@;)
そんなこんなで、昨日は更新も訪問もできずじまい (ノ_・。)クスン
今日もそろそろ、布団取り込まなくちゃ(生活感、ありあり(苦笑))
あっ、最後に詩と画像のブログの宣伝しておきます(笑)
最近、合成ばっかりだなぁ(苦笑)
この頃は、直感でデザインしたり、描いていたりするので、
次の更新予定は、全くもって未定です(笑)