「あ〜、やっぱり私は他のママより

 歳とってるから嫌だなぁ・・・」

 

と思ったこと、ありませんか?

 

 

 

「高齢出産ママだから

 ママ友ができないって本当?」

なんて

以前ブログに書いていたのに

思ってしまいました。

 

 

あなたはどうですか?


 

 

「高齢出産だから・・」と

後悔や不安、お悩みを

一人で抱えていませんか?

 

今、この時を

お子さんと幸せに

生きられるようになる

お手伝いをさせていただきます🍀

 

 

40代高齢出産

                小4一人娘のママ
              はじめての子育て中
 


宝石赤Big smile mama認定講師
 

高齢出産ママ専門
心なごみカウンセラー
いくこ🍀

プロフィールはこちらキラキラ

 

 

 

以前の記事はこちら↓

 

 

 

「あー、歳とってるからいやだなぁ」

と感じたのは

 

 

はじめましての保護者の方と関わることに

なった時のこと

 

 

すでに知っている方の中では

感じないのだけど。







 

 

 

 

私が娘の母で

驚かれてしまうのではないか

 

(おばあちゃんと思われて

 しまうのではないかガーン

 

 

年上で

嫌だなと思われるのではないか

 

 

娘が恥ずかしい思いをするのではないか







 

 

 

 

人の思いはわからない

 

初めましての方がどのような方かも

わからない

 

娘の思いもわからない

 

 

 

わからないから

不安で

妄想してしまう

 





 

 


そんな妄想が出てくるのは

 

自分が自分を

そう思っている


のかもしれません。

 

 

 


 

私の場合はさらに


子どもの頃の私が

高齢出産の母のことを

 

歳をとっていて嫌だな

 

恥ずかしいな

 

と思っていたから。

 

 


自分の心の中の問題なのです!

 

 

 

娘に

「ママが他のママより年とってて

 嫌じゃないの?」

と聞いてみたら

「全然」

と言ってくれました。

 





 

娘がもっと大きくなったら

嫌だと思うかもしれない

 

恥ずかしいと

思うかもしれない

 

 

「ママのこと、恥ずかしいと思っても

 いいからね。」

とも伝えました。

 

 


 

子どもの頃の私は

お母さんが歳をとっていて恥ずかしい

と思っていたこと

誰にも言えなかった

 

 

そう思うことも嫌だった

 

自分を責めていたのかも・・・

 

 

娘には自分を責めてほしくないのです

 

 

 

と言うことは

自分のことを

「歳をとっていて嫌だな」

と思うことがあってもいい

 

 

あら、こんなところに

辿り着いてしまったびっくり

 

 

声に出して言っちゃっても

いいのかもウインク

 

 

 

歳をとっていてもいいし

とってなくてもいい

 

 

歳を気にしてしまうことがあってもいいし

気にしないときがあってもいい

 

 





どっちもあっていい!


*そんなふうに思えない!と思っても

大丈夫です。





歳が気になって

自分だけ違ってしまうことが怖い

と感じるとしたら

 


自分だけ違うことは

自分だけ間違ってる

思っているのかもしれません。

 

 


それは子どもの時の

心の傷なのかもしれませんね。

 

 




 

心の傷のお手当は

一人では怖かったり

難しかったりします。

 

 

mamaコミュで

仲間と一緒にしてみませんか?



mamaコミュは

ママの年齢も

子どもの年齢も

それぞれ違った仲間がいます♡



あなたも一緒に

心と向き合って

自分を認めて

自分らしく生きてみませんか?

 

 


 mamaコミュの詳細と

お申込みはこちらですハート

 

mamaコミュ!で

仲間と一緒に心と向き合いましょうピンクハート

 

あなたはひとりじゃないよおねがい



ポチッとしてね♡↓

 

 

 

 

こちらからも

お問い合わせ&お申込みいただけますピンクハート