ごきげんよう
惠子です。
6月6日はゾロ目の日ですね。
そして、6月6日というと、
♪6月6日に雨ザーザー
と歌う絵描き歌を思い出します。
さて、6月6日は、満月です。
そして、半影月食です。
今年は、天体は大騒ぎなんです!!
今回の半影月食は今年、2回目なんです。
1回目は、1月11日
2回目が、6月6日
そして、3回目が11月30日と、3回もあるんです。
しかも、6月は部分日食まで見られるんです。
その日は、6月21日の夏至の日です!!
太陽は、公の事、社会的な事、外に向けての顔などを表します。
月は、プライベートな事、家庭的な事、内に向けての顔などを表します。
それが重なるって事は、
今回の自粛でも家にいながら仕事をするとか、
家で出来る事をするって事でもありますよね。
星から色々とメッセージをもらっている気がします。
今回の満月をホロスコープでみると、
Tスクエアと呼ばれる形を形成しています。
これは、対立と反発を意味するとも言われています。
対立とは、180度、反対側に星がいるので対立しているようにみえる事。
反発とは、90度の直角な位置に星がいる事。
対立しているのは、
今回、満月なので、太陽と月です。
そして、反発しているのは、太陽と月にそれぞれに、
火星が90度の位置にいるのです。
火星は男性、行動力、積極性、エネルギーなどを表します。
これらを意味する火星が、太陽と月の真ん中にいるというのも、
今、私達の生活などに関わっている感じがしますよね。
先日までは、自粛で外に出ちゃダメと言われ、
家にいる生活が多かった、
でも、今は、自粛も解除され、
外に出ていけるが、感染しないように注意しながら行動をとらないといけない。
葛藤が星でも表されているような。
しかも火星がいる場所が、社会、社会的位置、社会的地位などを表します10ハウスです。
今回の満月は、射手座で起こります。
射手座は、自由に探究、研究したい人が多いです。
よくいう冒険家な人が多いような気がします。
自分の好きな事にのめり込み、それを探究、研究していたい。
対立している太陽も応援しているように思えるのですが、
行動、エネルギーである火星がそれを壁や葛藤、反発になっているような感じがします。
アメリカでの暴動も今までの武力だけではなくなってきているとも聞きますし。
何が変わり始めてはいますが、
まだまだ、全てが完全に変わるのではなく、
葛藤しながら変わっているように思えてます。
きっとあなたの中でも葛藤があるのではないでしょうか。
自粛前のようにしたいけど、
自粛前のようにはならない。
それのヒントが月の反対側にいる太陽と金星だと思います。
自分は何が好きなのか、
自分が本当にしたい事はなんなのかもう一度見直してみてはいかがでしょうか?