ありがとう!!
ごきげんよう
惠子です。
今日は3月9日です。
3(サン)9(キュー)なので、
日頃の感謝を込めて「ありがとう♡」
あなたは、誰に「ありがとう」を伝えたいですか?
両親、家族、恋人、友達、ペット
きっと思いつくとしたらこんな感じですかね⁈
ぜひ、今日は、いつも使っているこのスマホやPCにも。
そして、その他の物にも。
例えば、TV、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機などの電化製品。
トイレ、お風呂の浴槽、シャンプー、リンスなどにも。
今、着ている洋服、タンスの中にある洋服。
ボールペンやノート。
電気、ガス、お水。
電車やバスや車。
お魚、お肉やお野菜。
1万札、五千円札、千円札、500円玉、100円玉、50円玉、10円玉、5円玉、1円玉のお金。
太陽、月、雨や風や空気。
そしてなにより、自分の身体。
休む事なく動いている心臓。
よく働く頭。
どれ1つとっても奇跡なのです。
当たり前に目の前にあるモノなんてないんです。
お野菜やお肉やお魚なども、
生産者や漁師さん達が命をかけて作ったり、
漁をされています。
お野菜やお肉は、お仕事のお休みなんてないぐらいです。
私は農家の娘だから、野菜を作る苦労は知っています。
365日休む暇なんてなく、家族みんなで旅行だなんてした事がありません。
この頃は、食事の前に「いただきます」もあまり言わないとか。
食事とは、私達の身体を作ってくれるモノです。
「いただきます」は、牛や豚などや、魚や野菜などの命を頂くという意味と、
自分の目の前にまで運ばれて来た経緯のお礼を込めて、
ぜひ、食事の前には「いただきます」を言って、
食事をしてくださいね。
気付いている人も多いとは思いますが、
今回のコロナでは、当たり前と思っていた生活は当たり前ではない事を思い出させようとしているのではないかと思いました。
そしてなりより、お仕事がある生活に感謝。
私はお陰様でそんなにコロナで影響される事なくお仕事をさせて頂いています。
誰かの為に働けるって素敵ですよね。
今回のコロナは、あなたはどんな風に思いましたか?
そして、自分の周りに、自分自身に「ありがとう」を。