ごきげんよう
惠子です。



先日、行って来ました!!


埼玉県秩父市の山の上にある、三峯神社。



三本鳥居が有名ですが、
今回は、こちらからではなく、
こちらへ


三峯神社の奥宮へ
(鳥居の所に熊出没注意とか書いてある。。。)



今回は、どうしても行ってみたかった奥宮まで足をのばしてみたくなり、
参加された方に、鳥居の前で再確認。
(一応、告知文の中に、奥宮に行くかも。とは書いてあったので、皆さまそのつもりで参加してくれていました。)

すると皆さま、「行く!!」と二つ返事。

誰1人として「え〜。」と言う方はおらず。

本当にみんな優しい方ばかり(*≧∀≦*)



入り口からただならぬ雰囲気を醸し出している鳥居でしたが、
行ける所まで行ってみよう!!と、行って来ました。



結界が張られているように思える場所や、
行き交う人もいないので、
途中なんども、本当に行けるのだろうか?
入ってもいいものだろうか?
と、思いながら歩いていました。


でも、時折吹く風は、とっても気持ち良かった!!



歩いても歩いても見えて来ない奥宮。

山道なので、真っ直ぐではないので、
少しの距離も遠く感じる。


岩に、垂直にそびえ立つ階段が!!



そして、


三峯神社の奥宮、到着!!



三峯神社の奥宮は、
雲取山の山の上にあります。


空が雲が近い!!

向こうの山の上とほぼ同じくらいの高さです。

本当に雲に手が届きそう。



奥宮に着いて思ったのが、
人間ってすごいなぁ〜って。

だって、こんな山の上に石を運んで、お社を建ててしまうんですもん。



お社だけじゃなく、
途中にある、休憩場や、
去年の台風などで被害が出て、通行困難だと思われる場所も、
キチンと歩けるように工事現場のような足場を組んでいたりして、
本当に有り難かったです。

頭が下がります。



今回の遠足は、奥宮まで行ったけど、
自分1人行けたんではなく、
三峯神社に行きたい!!
奥宮まで行ってみよう!!
と賛同してくれて、
実際に一緒に励まし合いながら行った仲間のチカラと、
途中の見えない方々の努力とチカラで、
奥宮まで無事に行って帰って来れました。

本当に人間は1人では限界があるし、
目に見えてチカラを貸してくれる人、
見えない所でチカラを貸してくれる人がいるんだなぁ〜って思いました。



そして、神様や自然のチカラも加わっているんだなぁ〜と思いました。


ちゃんと御神木からも「氣」を頂きました!!



そして、みんなありがとう!!


このみんなで行けて良かった!!

ありがとう!!

また、 大人の遠足、行きたいなぁ〜♪♪

次はどこに行こうかな!?





それでは、ごきげんよう。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。


惠子でした。




あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・