ごきげんよう
惠子です。
いよいよ、
令和の時代が、始まりましたね。
どんな時代になりますでしょうか。
って、どんな時代にしていきましょうか。
やっぱり、「平成」と「令和」をたして、
「平和」にしたいですよね。
令和もよろしくお願いします♡
さて、
令和元年、最初の月の5月を誕生花セラピーでみると、
ダリアの月です。
ダリアは、幾重にも花びらが重なり華やかな感じがしますよね。
キーワードは、華やか、パワフル、情熱、熱血などです。
ダリアの花びらのように幾重にも重なり広がっていくような、
無限な広がりもあります。
令和元年の最初の月に相応しいお花ですね。
平和の願いと共に、
日本から世界へ、世界から宇宙へ、
広がっていくといいですね。
そして、5月は、縁起が良い日が多いのです。
この話は、また後ほど。
ちなみに、今日、5月1日は、
六十干支といわれる、
暦や時間や方位などに用いる60ある中でもっとも成長や変化しやすい時といわれる「戊戌」の日でもあります。
「戊戌」の漢字を良〜くみると、何かに気が付くかと思います。
そうです。
「戌」は、「戊」に1本線を加えると「戌」になります。
そして、「戌」にさらに加えると何かになりますよね。
そうです。
「成」という漢字になり、さらに加えると。と、
「土」を加えると「城」、
「草かんむり」を加えると、「茂」などなど、
他にも色々な漢字に変化するのです。
あなたは、いくつ思い付きますか?
漢字遊びのようですが、
「戊戌」には不思議なチカラがあるようです。
2018年が「戊戌の年」なので、
叶うなら、2018年に天皇の即位をしたかったとも言われています。
それは、この「戊戌」という意味を知ってるからとも言われていて、
2018年の「戊戌の年」に出来なかったので、
せめて、「戊戌の日」に即位をとしたのではないかとも言われているのです。
なにはともあれ、
良い時代となりますように。