こんにちは
惠子です。
誕生花セラピーは、数秘術とお花と心理学を融合したモノですが、
「誕生花セラピー」の中で唯一、
お花ではないのがあります。
それは、「クローバー」
誕生花セラピーでは、「四つ葉のクローバー」で表します。
セッションや講座をすると、
お花じゃないとガッカリする方もいたりしますが、
「クローバー」は、葉っぱが有名ですが、
お花、咲きますよね♡
シロツメクサを編んで花冠を作ったりしませんでしたか?
シロツメクサだと、あんまりラッキーな感じはしませんが、
クローバー、しかも!!
「四つ葉のクローバー」だとラッキーな感じがしますよね♡
それに、「クローバー」って英語にすると、
「CLOVER」って綴ります。
何か見えませんか?
「LOVE」の文字が中にあるんです♡
数秘の「4」は、ちょっとお堅いイメージ。
マジメでコツコツと努力する頑張り屋さん。
それは、基本に忠実にしよう、
言われた事は守るタイプの人が多いのです。
もちろん、自分が言った事にも責任を持ち約束は守ります。
本当に頼りになるのです。
「クローバー」のイメージも、
地面にしっかり根を張り、
土台がしっかりしているから、
踏まれても踏まれても生きる。
頑張り屋さん。
そんな「4・クローバー」さんとして生まれる日が、
今年2018年は、「5日」しか無いのです。
しかも、2019年にいたっては「1日」!!
「四つ葉のクローバー」のように、
本当に珍しくなるかもしれません。
でも、2020年には、たくさん生まれてきますので、ご安心(⁈)ください。
「4」の代わりに、「22」がたくさん生まれているのです。
(ある数秘によっては、22を扱わないところもあります。)
「22」は、マスターナンバー。
「2」という、女性性が強まり、女王様タイプともいわれています。
マスターナンバー「11・22・33」の中では、
現実派なタイプ。
大きな理想や夢を持っても、
現実に出来るチカラを持っています。
とっても、個性的でカリスマ性がある人が多いです。
「22」が多く生まれるのも現代的な感じですし、
何か意味があるような気がします。
ましてや、2000年になってからは、
数秘「33」の人は生まれていないのです。
それは、単数字の中で1番大きな数字の「9」が少ないからではあるのですが。
「33」に代わりに「22」がたくさん生まれている。
そして、2018年、2019年は「4」が少なく「22」が多い。
これにも何か意味があるのだと思います。
今、ちょうど、8月8日ゾロ目の日から、
10天体の内、6天体が逆行中です。
これは、とても珍しい事です。
天体の逆行は起こる事で、
よく聞く有名なのは水星逆行。
逆行中は、何か上手く伝わらなかったり、
今までの見直しだったり、
古い考え方を改める事が必要だったりします。
その為に、逆行中は、
キチンと伝える事や見たり考えたりする事が大事だったりします。
キチンと伝える為には、丁寧に書くとか話すとか。
キチンと見る為には、姿勢を正したり、
隅々まで、ゆっくりと見るとか。
色々と次にする事がみえてきますよね。
そして、11日は、しし座で新月を迎えます。
しし座は、自分らしさ、堂々と、プライドがある、などのキーワードがあります。
裏でコソコソしない。
正々堂々とする事で、
自分自身に自信が付く。
チカラをふりかざさない。
真の王者とは。
そんな、しし座のメッセージような気がしました。
特に、2018年は、「陽」という波動が高い時。
正々堂々とお天道様の下を歩くのもテーマです。
ついつい夏の暑い太陽は避けて歩きたいですが、
小麦色に日焼けした肌もとってもステキだと思います(*^^*)
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
惠子でした。
あなたらしくキラキラ
輝く笑顔の花
が咲き誇りますように・・・
惠子でした。
あなたらしくキラキラ


*誕生花セラピーとは→コチラ
*誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座開催のお知らせ→コチラ
*認定講座とは→コチラ
*受講生さんの声→コチラ
*認定講座お申し込み→コチラ
*お問い合わせ→コチラ