こんにちは
惠子です。



本当に1ヶ月が経つのが早いですね。

気が付けば8月!!



???

8月!?



一瞬、8月と聞いた時に疑いました。

それは、まだ8月だと思ったのです。

1ヶ月経ち、月が変わったのは分かったのですが、
この熱さのせいか、ひと夏が終わったような感じでおりました(≧∀≦)

私、、、夏バテかしら(//∇//)



って、
「8月」なんですよ!!

だって、「8月のお花」書きましたもん↓↓↓


そうなんです。

「8月のお花」は、ひまわりです♡



そう言えば、平成最後の夏ですよね。

楽しみな事があるので、
たくさん、平成最後の夏の思い出を作ります♪♪



「8月のお花」は、
この熱い夏にピッタリのひまわりですが。


「ひまわり」ってどんなイメージですか?



太陽に向かって咲く、
真っ直ぐ、
元気で明るい、
そんなイメージが多いかと思います。



大好きな太陽に向かって真っ直ぐに伸びて、
黄色いビタミンカラーの色で、
パァ〜ッと、明るくしてくれる。

例えると、
大好きなママに向かって真っ直ぐ走ってくる子にも思えませんか?

色は違えど、明るい色の「赤」が付く、
「赤ちゃん」の笑顔は元気にさせてくれますよね(≧∀≦)

そして、
赤ちゃんは、ガマンしません!!

赤ちゃんが気を使っていたらちょっと変な感じしませんか?



今、ママは忙しそうだから、
お腹空いてるけど、泣くのはやめてガマンしよう!とか。

今、ママは忙しそうだから、
オムツを替えて欲しいけど、泣くのはやめてガマンしよう!とか。

なんか変ですよね!?



赤ちゃんはいつでも、
その時、その時に感じた感情そのままを表していると思います。

ママ〜!!お腹空いたよぉ〜!!
ママ〜!!目が覚めたらママがいないよぉ〜!!
どこにいったのぉ〜!!

と、言葉ではまだ言えないので、
泣いて合図を送ります。

※画像お借りしました。

私たちは、いつから、この泣いて合図を送るのをやめてしまったのでしょうか!?



きっと、言葉を覚えたからではないかと思います。

言葉を覚え、
その言葉を理解して、
どういう時に使う言葉なのかを分かって話す。

これは、人間としてはとっても大事な事です。

でも、時として頭を使う事により、
言葉が邪魔になる時があります。



それは、
嬉しい、
悲しい、
悔しいなど感じているのに、
今は電車の中だから、
今は仕事中だから、
泣いちゃいけないと頭でブレーキをかけてしまいます。

そんな事が続くと人は、
自分が今、感じいる状況を上手く出せなくなります。



泣きたい時には、泣きましょう!!

笑い時には、笑いましょう!!

怒りたい時には、怒りましょう!!



ポジティブはもちろんですが、
一見、ネガティブに思える事も大事だと思います。

もし、今は泣けない状況ならば、
少し経って、振り返って、

あの時は泣きたかったんだよね。

って、自分に確認してみてください。



確認して認める事が大事です。

頭で考えるのではなく、
その時、その時の感情を出す事、
それが自分らしく、
自分を大事にしている事だと思います。

そうする事で、自分は何に感動するのか、
自分は何に反応するのかが分かると思います。



ぜひぜひ、
8月のお花のひまわりのように、
真っ直ぐに自分を感じてみてくださいね。






***お知らせ***

只今『誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座』募集中!!


*「誕生花セラピー」とは、数秘術+お花+心理を融合したセラピーです。

*8月7日(火)13:00~

*東京:銀座(銀座松屋の裏側です)

*講座の詳細は→コチラ


{27D1ACAF-D069-449C-8F28-E98545F7C630}




**********





最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・


  

*誕生花セラピーとは→コチラ

*誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座開催のお知らせ→コチラ

*認定講座とは→コチラ

*受講生さんの声→コチラ

*認定講座お申し込み→コチラ

*お問い合わせ→コチラ