こんにちは
惠子です。
昨日の記事↓↓↓で、
「私は運が良い!」と書きましたが、
以前はそんなに運が良いとは思ってない時もありました。
実家にいた時は、
お得な買い物をしただけで、
祖母から「惠子は運が良いね」と言われて、
その氣になっていたけど、
大きくなり社会に出て、他の人の方が何倍も何十倍も「運が良い」と思えることを聞いて、
私なんて、運が良いと思えないな。って思う事がたくさんありました。
「私は運が良いと思えない。」と思ったのは、
人と比べていたから。
でも、人と比べる事自体が違うんです!!
良く、四つ葉のクローバーは、
幸運をもたらすと言うけれど、
それは、珍しいから。
滅多にない事だから、幸運をもたらすと言いますが、
それでは、「幸運」って何??
「幸運」って、当たり前ではない、
普通ではない事だからなのでしょうか?
では、「当たり前」や「普通」はなんでしょうか?
本当は、「当たり前」や「普通」こそが、
「幸運」な事なんです!!
「当たり前」や「普通」じゃない事を経験して、
「特別」な事が「幸運」と呼びますが。
それなら、「特別」な事は、
「病気」や「事故」もそうですよね。
「当たり前」や「普通」がプラスマイナス0だとしたら、
「特別」の「幸運」はプラスな事。
「特別」の「病気」や「事故」はマイナスな事。
と、思いがちです。
マイナスな事は、後から分かるのです。
私は、TV「YOUは何しに日本へ」が好きで、
見れる時は見たり、YouTubeで過去記事を見つけ見たりしています。
あるYOUが日本観光中に、お財布を落としてしまい、
名古屋から成田までヒッチハイクで来たYOUを取材していたのを見ました。
そのYOUは、お財布を落として見つからずショックだけど、
親切な日本人達が、車に乗せてくれたり、
ご飯をご馳走してくれたりと、
出逢った人に感謝していました。
そして、どうにか成田にたどり着いた所に、取材を受けていたのです。
取材班のスタッフも見兼ねて、ご飯をご馳走していた所に、
昨夜、声を掛けた成田の清掃アルバイトの子が気に掛けて来てくれたのですが、
なんと!その子が自宅に呼んでくれて、
帰りの日まで家に泊めてくれていたのです。
それも20日間も!!
こんな良心的な人がいるんだと感動しました。
しかも、ただ泊まるだけじゃなく、
観光までして、日本の良い思い出を作ってくれていたのです。
もし、YOUがお財布を落とさなかったら、
その成田の子とも出逢う事はなかったですよね。
マイナスな事は、後からプラスに変わる事があるんです。
「当たり前」や「普通」の事も「特別」でもあって、
そして、マイナスな事も、
実は、マイナスな顔をした、プラスな特別だったりするんですよね。
誰かと何かを比べると自分にとっての「運が良い」が分からなくなるんです。
比べるのなら、過去の自分と比べた方がよっぽど良い。