こんにちは
★只今『陰陽六行2018年後半開運お茶会』募集中!!
*開催日
占導師 結月(ゆづき)です。
6月6日は色々と重なる日でした。
何か始められたり、
お金関係の神社に行かれましたか?
私は、千葉県にある「玉前神社」に玉依姫命に逢いに行きました。
その①の事は→コチラ
6月6日の事を調べた方は、
きっと、6日は神社に行くとしたら、
弁財天様とかの所へ行った方が良いのでは?
と、思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
では、なぜ、私は弁財天様とかではなく、
玉依姫命に逢いに行ったか?
それは、導かれていたから(≧∀≦)
と、いう事もあるのですが、
6月6日だからです。
だから、6月6日は、
一粒万倍日で、芒種の日で、己巳の日だから、
お金関係なら弁財天様じゃないの?
ですよね(≧∀≦)
間違いございません。
でも、それだけではないんですよ。
6月6日は、一粒万倍日、芒種の日、己巳の日。
だけじゃなく、
「6」が重なるゾロ目の日、
立春から数えて「123日目」でもあったのです!!
こんなに重なっているなんてすごくないですか!!
では、なぜ、私は、
弁財天様とかではなく、
玉前神社に行ったのか。
それは、
6月6日である「6」は、数秘では「母性」を表します。
玉前神社の玉依姫命は、初代天皇の神武天皇の母上様とも言われています。
そして、
「123」と続いていた、繋がっていたから。
玉前神社は、出雲大社や富士山と線上にある、
レイラインとも呼ばれる神社でもあったのです。
続いていた、繋がっていたのです!!
すごくないですか??
なので、
私は、6月6日は、他のどこの神社ではなく、
玉前神社に行きたかったのです(≧∀≦)
もう少し、書いておきたい事があるので、
その③を書きたいと思います。
もう少しお付き合い頂けたら嬉しいです(*^_^*)
続く。
***お知らせ***
★只今『陰陽六行2018年後半開運お茶会』募集中!!
あなただけの2018年後半をお伝えします。
2018年は、60年に1度の特殊な年です!!
特殊な年をより良くしちゃいましょう♪♪
6月21日(木)東京、銀座 13時〜15時