こんにちは
惠子です。
またの名を
占導師 結月(ゆづき)と申します。
よろしくお願いします。
本日、3月3日ゾロ目の日に、
事務局から名刺が届きました!!
陰陽六行を使ってお伝えする時は、
結月(ゆづき)と呼んで頂けたら嬉しいです(≧∀≦)
占導師になる方は、
師匠である、占導師 幸輝先生のお名前から一文字付けられる方が多いとの事だったので、
私も「幸◯」「輝◯」など色々と考えてみたのですが、
どれもしっくりこなくて、悩みました。
「結月(ゆづき)」に落ち着いたのは、
自分自身が、陰陽六行では「月」の気質を持っているので、
「月」を付けたいと思いました。
そして、
私は、数秘「5」なので、
数秘の「5」との関係がある字は無いかと思っていました。
そんな時に、
先生の本
「悪運をはねのけ強運を引き寄せる 陰陽師の教え」の中に
数字の事が書いてあるのを思い出しました。
私は、数秘も学び、
数秘とお花を用いた「誕生花セラピー」も使っているので、
数字の持つ意味も知っていました。
それに、5月生まれでもあるので、
そのまま「五月(さつき)」でもと考えたのですが、
なんかしっくりこなかったのです。
だって、今まで、
「めい」でもあったのでね。
(以前のブログ名は、5月の「MAY」からきているのと、B’zの曲にもあるので)
また、誕生月に関係するような名前になってしまうので。
先生の本の中に、書いてあったのは、
『五は、「結び」を表します。』
とあるのです。
そして、その頃、
先日まで開催されていた平昌オリンピックで、
羽生結弦くんが出ていて、
私の大好きな陰陽師の格好をして演技をしているのを見て、
「月」と「結」を付けてみたら・・・
なんか良いではありませんか(≧∀≦)
それに、
占導師になると、「御縁鑑定」が出来るので、
私の所に来られる方に良い御縁を結べる事が出来たらと思い、
「結月(ゆづき)」にしました。
そして、
「ゆづき」をローマ字表記にすると、
「YUZUKI」になるのですが、
子音が「Y」「Z」「K」なり、
山田の「Y」と惠子「K」もあるし、
その真ん中を「Z」が繋げている、結んでいるようにも思えてきたのです♪♪
自分に関連しているのが多いので、
この名前にしました(*^^*)
占導師 結月(ゆづき)
よろしくお願いします!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
惠子でした。
惠子でした。
あなたらしくキラキラ
輝く笑顔の花
が咲き誇りますように・・・

