こんにちは
山田 惠子です。
数あるブログの中から、
惠子のブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!
数あるブログの中から、
惠子のブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!
あるお茶会に参加して来ました‼️
とっても楽しかった♪♪
って、そのお話は、
改めて書きたいと思います。
まだお茶会までに時間があったので、
会場が東京駅の近くだったので、
東京駅を写真を撮ったり、
皇居の近くでもあったので、
皇居まで足を運んでみたのですが、
いや〜もっとゆっくり見たかったぁ〜(≧∀≦)
って、皇居の空気がハンパない‼️
本当に神社かと思うほど、
門を入ったら空気が凛とした感じがしました。
やっぱり、聖地だわ(//∇//)
この写真は、大手門を内側から撮った写真です。
基本的に月・金以外は入園出来るようです。
しかも、無料‼️
整備する為に色々としていると思うから、
入園料取ればいいのにと思うほど。
でもきっと、奉仕の形でされているんだと思います。
銀杏並木が色づき始めていました。
東京駅に近い所に「桔梗門」があると地図に載っていたので行ってみました。
門の所にいた警察官の人に写真を撮っていいか⁈と聞いたら、
ここからだったら。と言われ、
ちょっと遠いけど、桔梗門を撮ってみました。
ただ単に、「桔梗」と名が付いてる門だったので、
どんな門だか見てみたかったのです(^^;
お堀に門が映っていました。
東御苑は、広いので、
もっと時間が必要でした。
まだまだ、これは、入り口付近の所。
お茶会の時間が迫って来たので、
入って数分でしたが、戻ろうと思ったら、
なんと‼️
桜が咲いていました‼️
お花見のソメイヨシノとはちょっと違う気が。
少し小ぶりの桜でした。
まさか、この時期に桜が咲いているなんて❗️
桜は、「春に咲くもの」と決めつけているところもある気がするので、
寒い時期に「桜」❗️と思うと、
ちょっと季節外れ⁈
異常気象⁈
とか思いますが、
この桜を見て、
この桜は今、咲きたかったんだ‼️
と、思いました。
この桜のように、
桜も人、私達もタイミングはそれぞれ。
今日は、大安だからとか、
今日は、一粒万倍日とか、
良い日取りをするのはとても良い事ではあると思います。
それだけ、氣が良い氣が流れていると思いので。
でも、
咲きたい時に咲いたらいいんだと思います。
「思い立ったが吉日」
チャンスは掴むもの、
タイミングは作るもの。
皇居東御苑で見た桜は、
色々調べてみたら、
10月に咲く「十月桜」か、
年2回咲く「子福桜」に似ている気がします。
あなたはいつ咲きますか⁇
***お知らせ***
★只今『誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座』募集中!!
*「誕生花セラピー」とは、数秘術+お花+心理を融合したセラピーです。
*12月3日(日)13:00~
※12月3日は、今年最後の天しゃ日です。
*東京:銀座(銀座松屋の裏側です)
*講座の詳細は→コチラ
**********
*東京:銀座(銀座松屋の裏側です)
*講座の詳細は→コチラ
**********