こんにちは
山田 惠子です。

数あるブログの中から、
惠子のブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!



日本占導師協会から名刺が届きました!!

{FD93FA83-7FBD-48FC-B112-6F43BC3FC136}

星(五行)と月(陰陽六行での六つ目のマーク)が重なっているマークが!!



そして、自分の名前ってカッコイイ!!って思っちゃいました(≧∇≦)

特に、「惠子」って、カッコよくないですか⁈



でも、私、
自分の名前が大嫌いでした。



なぜ⁇って、
ありきたりな名前な感じしません⁇

よく、例題で書いてある、
山田太郎や山田花子みたいだし、
簡単な漢字を使っているし、
直線的な漢字ばかりだし、
名前に「子」が付くし。

って、出てくる出てくる(^^;



学生時代は、「◯◯美」とかに憧れました。

年代的に、まだまだ「子」が付く名前が多かったのです。

今では珍しいですよね。

{607DB935-C2B9-47F4-9C9A-E0977C9F4B83}

今は、自分の名前が好きです。



けっこう「山田」って、少ないですよね。

だから目立つので、
覚えてもらいやすいと思っています。



そして、この頃思うのは、
Facebookとかを見ても、
まだローマ字表記している人が多い、気がします。

私も以前は、自分の名前が好きではなかった事もあるので、
ローマ字表記でしていた時があります。

なんか、カッコイイし。



でも、ローマ字表記だと、
パッ!と見た印象が薄いんですよね。

「Yamada Keiko」
「山田 惠子」

どっちが、印象に残りやすいですか⁇

漢字を使っている日本人だからか、
漢字の方が印象に残りやすくないですか⁇



私は、ローマ字表記から漢字表記にして、
良かったなぁ〜って思ってます。

慣れて来たのもあるかと思いますが、
自分の名前、
親が付けてくれた名前に、
誇りと自信が付いてきた気がしています。



あなたは、ローマ字表記、漢字表記どっちですか⁇

そして、自分の名前好きですか⁇






最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・


  


*幸運アドバイザー®マキさんのブログ→コチラ

*誕生花セラピーとは→コチラ

*日本誕生花セラピー協会ホームページ→コチラ

*誕生花セラピー、白岡 三奈先生のブログ→コチラ

*誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座開催のお知らせ→コチラ

*認定講座とは→コチラ

*受講生さんの声→コチラ

*認定講座お申し込み→コチラ

*お問い合わせ→コチラ