こんにちは

山田 惠子です。

数あるブログの中から、
惠子のブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!



3月12日は、おとめ座の満月です。



満月の事を考えていたら、
なぜか
「もったいない!」
って言葉が浮かんできました。



何が「もったいない」んだろう?!って、
思ったのです。



日本人は、物を大切にする国です。

私たち日本人にとっては、
「リサイクル」なんて言葉がない時から、
使える物はまた何かに使う事をして来たと思います。



例えば、
日本の伝統的な着物は、1枚の布から作られています。


画像お借りしました。



普段着ている洋服は、
布をパーツごとに切り取って縫い合わせていますが、
着物はわざわざパーツごとに切らなくても、
切る長さでほぼ無駄なく着物が作れます。

そして、
ほどいて、また長さを調節すれば、
着物を作る事が出来ます。



今は着物を着る機会が少ないですが、
今の時期、卒業式や入学式で着物を見かけると、
やっぱり日本の着物って良いなぁ~♪って思います。



以前に「モッタイナイ」で注目をされましたが、
物を大切にする事は大事な事ですが、
よくしてしまうのはスーパーなどでもらうビニール袋や、
可愛いショッピングバックを何かの時に使おうと取って置いたりする事。

私もよくしてました(^^;

1度しか使ってないし、
可愛いから何か持っていく時に使おう!って思って取って置いたら、
使う機会が少なくて、場所ばかり取ってしまう。



あ"~
これこそ、

モッタイナイ!!

ですよね。



去年の暮れに全て捨ててしまったのですが、
やっぱり取って置けば良かったぁ~。
って、思う事がないんですよ!!(≧▽≦)

捨てて正解でしたが、
今は違う物が溢れて来てます(^^;

また、整理しないとです。



「もったいない」「モッタイナイ」と色々溜め込んでも、
使う時がなければ、
それこそ、「モッタイナイ」んです!!



やっぱり、

シンプル イズ ベスト!!

が1番だと思います。



満月は、これから月が欠けていく時期でもあります。

3月は、卒業シーズンです。

今まで色々と溜め込んでいた物を見直して、
シンプルにしてみてはいかがですか♪

それ、そろそろ卒業しましょうよ。






***お知らせ***


只今『誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座』募集中!!

*3月17日(金)13:00~

*3月26日(日)13:00~残3

*3月27日(月)13:00~

3日間ともに東京・銀座(銀座松屋の裏側です)

銀座の詳細は→コチラ



お問い合わせ、お申し込みありがとうございます!!

次回のリクエストもお待ちしています。(*^^*)




最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・


  


*幸運アドバイザー®マキさんのブログ→コチラ

*誕生花セラピーとは→コチラ

*日本誕生花セラピー協会ホームページ→コチラ

*誕生花セラピー、白岡 三奈先生のブログ→コチラ

*誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座開催のお知らせ→コチラ

*認定講座とは→コチラ

*受講生さんの声→コチラ

*認定講座お申し込み→コチラ

*お問い合わせ→コチラ