こんにちは

山田 惠子です。

数あるブログの中から、
惠子のブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!



ワタシは私に戻ります!!

なので、名前を漢字にしました。



「Keiko」にしたのは、
自分の名前でもあるけれど、
漢字にするのに抵抗があったからです。

「Keiko」だと、あの占星術家のKeikoさんと同じだし、
検索で間違えて私のブログも見てもらえたら嬉しいなぁ~!?と思ってもいました。



ローマ字にしても、
平仮名にしても、
片仮名にしても、
Keikoはケイコだから、
私はワタシで変わらないしって、思っていました。



でも、やっぱり、
少し!?だいぶ!?漢字にするのが恥ずかしかったのもあります。



自分を見て見ないような、
自分だけど、
なんか偽っているような・・・



Keiko違いで、
講座に受講してももらえたりした事もありました。

始めの内は、Keiko違いで来てほしい気持ちもあったけど、
占星術は習ったけど、
私、そんなに星の事、詳しくないし、
あの占星術家のKeikoさんみたいに詳しく星よみ出来ない!って思っていました。

それでも、
星の事を書くと誉めて下さる方もいたりして嬉しかったです。



でも、
なんか罪悪感というか、
歯がゆい、もどかしい気持ちが私の中にありました。



そして、
今年の2月に母が亡くなり、
まだまだ寂しい気持ちがあるけど、
前を向かなくちゃ!って思う内に、
母と父が名付けてくれた名前「惠子」

母が戸籍は難しい方の「惠」だよ。と、
生前に教えてくれていました。

名付けた理由までは聞けず仕舞いでしたが、
きっと色々と恵まれる子になるようにと込めてくれたのではないかと思います。



そんな事を思うたびに、
ブログなどで使っている名前に違和感を感じて来ました。



始めは、書く字は違えど、
読み方が同じなら、
ワタシは私なんだから別いいじゃない!?って思っていたのに、
Keikoでも、けいこでも、ケイコでもなく、
私は、「惠子」なんだ!って思うようになりました。

ましてや、他の漢字のケイコでもない!って。

他の漢字で表したら、
もっと、ワタシは私で無くなると思います。

なので、自分から発信するモノは「惠子」にします。



あと、○○の惠子とかもあまり好きじゃないので、
何も付けません。

だから、どんな風に表されても、
ワタシは私で変わらないので好きなように呼んで下さいね(*^^*)






~お知らせ~

☆只今『誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座』募集中!!

*10月30日(日)東京・銀座(銀座松屋の裏側です)


詳細は→コチラ




最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・




*幸運アドバイザー®マキさんのブログ→コチラ

*誕生花セラピーとは→コチラ

*日本誕生花セラピー協会ホームページ→コチラ

*誕生花セラピー、白岡 三奈先生のブログ→コチラ

*誕生花セラピー入門アドバイザー認定講座開催のお知らせ→コチラ

*認定講座とは→コチラ

*受講生さんの声→コチラ

*お問い合わせ→コチラ