こんにちは

Keikoです。

数あるブログの中から、
Keikoのブログに遊びに来て下さりありがとうございます!!



12月も10日になってしまいましたね!?
本当に、12月になって、
1日1日が早い気がします。

日が暮れるのも早いですから、
よけい早く感じるのかもしれませんね。

後数日もすれば、
「冬至」を迎えます。

「冬至」は、1年で1番夜が長い日とされます。

1日で例えると、真夜中になります。

そして、
月に例えると、「新月」の状態だと思います。



12月11日は、新月です。



12月11日の新月は、
19:29分に「いて座」で起こります。



「いて座」は、
弓矢を手にしています。

その弓で遠くのモノを射止めます。

その為に、自分の所より遠い所、
海外や異文化などに興味や関連があるとされます。



「満月」は、月がまんまるなので分かりますが、
「新月」は、月が地球の影に隠れてしまっているので分かりません。

真夜中も明かりを消してしまうと真っ暗な状態ですよね!?

でも、
月はただ地球の影に隠れているだけ、
夜も太陽が自分が居る場所より裏側に行っているだけ、
月も太陽もただ見えないけど居るんですよね。



日本は、四季がありますが、
寒い冬が来なければ、
暖かさも感じる事が出来ないですよね!?

光も影も、
朝も夜も、
寒い冬も暑い夏も、
どちらも大事なんですよね!?



12月11日の新月は、
今年最後の新月になります。

今年2015年を振り返る事も大事ですが、
来年2016年を思ってみてはいかがでしょうか!?

2016年は、
色々と手放したり、整理したり、
終わらせたりする事があるかもしれません。



数秘術では数字1~9を使って表します。

2015年は「8」の年でした。

2016年は「9」の年になります。

数字1~9の最後の数字の年になります。



でも、9で終わりでなく、
また1に戻るので、数字が途切れるという事はないと思います。

終わりがあれば、
始まりがあります。



そして、それは、
新月のように見えない事かもしれません。

「終わり」と「始まり」は、一体なのかもしれませんね!?



今、見える事ではなく、
これから先のもっと見えてない先の事まで考えてみるのも良いかもしれませんね!?

ぜひぜひ、
2016年だけではなく、
5年後、10年後、もっと先を思ってみて下さいね。

思うだけなら、誰にも遠慮はいりません。

きっと、ワクワク♪楽しいと思いますよ☆



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

Keikoでした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・