こんにちは

花と野菜とモンテッソーリのmizukiママです。

 

 

 

 

 

 

中世ヨーロッパでは18世紀まで赤ちゃんの

衣類は今と違い、衝撃的なものでした。

 

赤ちゃんは、生後4か月まで包帯などで

まるでミイラや繭のようにきつく

ぐるぐる巻きにされていました。

これを”スワドリング”と言い、

手足や背骨ををまっすぐに

伸ばすためと考えられていました。

 

5か月からは、手は解放されましたが、

胴体や脚は8,9か月まで

ぐるぐる巻きにされたままでした。

 

しかし、、当時のお医者様の警告や

ルソーが「エミール」の中で

厳しく批判したため、

次第に廃れていき、

手足を動かすことのできる衣類に

変化していったとのことです。

 

 

今でも、赤ちゃんが安心するために

おくるみでまいたり、おひなまきをしたり

しますが、当時のものとは目的も仕様も

雲泥の差ですね。汗汗汗

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。