整理収納✖️家計✖️心のバランスで生活を整える松岡ゆりです♡

37歳シングルマザー
中学2年生の娘が1人

実家暮らし

正社員のワーキングマザー

月15万給与から年100万貯蓄を目指して奮闘中

2019年整理収納アドバイザー資格を取得




こんばんはおねがい
今日から2月ですね♡

今日は朝からおついたちまいり
その後に友人とお茶して話まくってきましたニヤリ
先日のマネーセミナー後に大量の薬飲んでるのが気になっていてどうしても理由を聞きたかったみたいキョロキョロ


実は私は風邪の度に5.6錠の薬を出されます💊
それが普通だと思っていましたガーン
私の常識は他人の非常識を痛感。。
そして心配してくれた親友に感謝ラブ



さて、今日は古い家だから片付けられないの?
をテーマに書きたいと思います



よくインスタに載る素敵主婦のおうちを見て、

注文住宅だもんね
ほぼ新築でしょ?
核家族なら好きにやれるよね


ってずっと思っていました滝汗


私の家族構成は父、母、私、娘の4人
更に、築40年の和風な家。
築40年の家は、新人の叔父さんが成績欲しさに初めて設計した家アセアセ
叔父さん自身も、失敗作って言います笑



私はステップファミリーなので、父の家に来るまでは、6畳1間に母、私、妹が雑魚寝で寝るような環境でした。

最初の頃こそ自分の部屋に喜んでいましたが、結局、お互いの持ち物を捨てることなく、持ち込んでいた為、家具が多い叫び冷蔵庫も2つショック!

私の部屋も母の婚礼家具で占拠され、毎日家を出て行くことだけを考えていた10代


私の理想はSATCのキャリーみたいな部屋♡

まるでかけ離れた理想に、2度と親とは住まないと思っていました。


だけどね、娘を連れて帰って来た時も、そのまま住み続けている私達にも文句を言わずに(多少はあったかなてへぺろ)2人それぞれに部屋をくれましたニコニコ
本当にありがたいお願い


....話それちゃったけど、結局、新しい住宅じゃないと理想の暮らしは出来ないのか?って言われたら違う!!

どんなに新築の家でも、勿体ない暮らしをしている人って沢山いますショボーン


新築だからキレイな家ではなくて、


住人の心の持ちようでキレイになる

当たり前だけどね。。


だから、諦めないでいい!

私も今の家は大好きではない!
だけど、暮らしを整えることを放棄しない!

特に60歳以上の方と住んでる方。


イライラする事もある。
価値観も違う。
モノを溜め込むのが得意な年代。

だからといって、その人達のモノを敵対視しないでください笑

特に父親!
やつのモノは一見ガラクタです
だけど、父にしたら、思い出らしい


放っておく


まずは自分に集中真顔
取捨選択は己から。


家全部が嫌な人は、自分の好きなコーナーを作ってみてください♡
そこだけは、私の神聖な場所ってラブ


キッチンに花を生ける
玄関の飾り棚だけはステキにする
メイクコーナーは好きで溢れさせる

何でもいい!
些細な事でも自分の好きを増やしてあげる


因みに、私の娘は例え家を建て替えたとしても、和室が1つ欲しいみたいです♡
ゴロゴロ出来ないのムリゲローって言います


そういう考えもあるんだねって思った一言



今日の結論


キレイな家だからキレイなのではなく、キレイにしようとするからステキハウスになる





















今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ