1.29


先週は映画エクスペンダブルズを観てきただけだったので、ブログアップしませんでした。(^^;;


オリジナルステッカーをもらっちゃいました。


そして本日は朝イチで歯のクリーニングに行ってきました。

10時に帰宅して、今日は暖かくなるというのでバイクいじりをします。

暖かいから乗るんじゃないのかい?(^^;;


10時はまだ寒いので、先にクルマの車内を掃除します。

車中泊するかもしれないので、掃除機でマットの下をキレイにしました。


お次は家の中で作業。

昨年末に自分の誕生日プレゼントに買ったフェンダーレスキットを取り付けようと思いますが、まずはパーツを組み立てておきます。



ナンバー灯の配線やリフレクターの取り付けなどをしておきます。

ついでにキットの重量を測っておきます。

今回取り付けるのは、デイトナのフェンダーレスキット。

メインステーはスチール製で、ウインカーステーとナンバー灯ステーはアルミ製。

重量は682gでした。


アクティブやモリワキはメインステーもアルミ製なのでもう少し軽いのかな?

その分お値段は高くなりますが。


そんな事をしていたら11時になってしまったので、先にご飯を食べておきます。

女房も家にいたので、一緒に食べに出かけました。

本当は行ってみたかった八街の町定食屋さんに向かったのですが、なにやら店主が病気のため臨休と張り紙が出ていたので、行き先を変更。


そば将

043-444-5575

千葉県八街市八街に106-454 

https://tabelog.com/chiba/A1204/A120403/12010287/


天丼セットかカレー南蛮そばで悩んでいたところ、女房が私がカレー南蛮食べるから少しあげるよというので、ならば天丼セットにしますわ。



そして女房のカレー南蛮そば。

こちらのカレー南蛮にはライスがデフォで付くのです。

なにやら店主が修行したお店もそうだったので、そのまま真似をしているそうです。

カレーライスっぽく食べるって事なんですかね?


少食の女房には蕎麦とご飯なんて到底無理な話し。

私と一緒じゃないとオーダーできないメニューです。(笑)



どちらも安定の美味さでありました。

ごちそうさまでした。


さて、帰って本番始めますか〜(^^)


私のカラス🐦‍⬛(真っ黒ボディーにホンダのウイングマーク)ですが、車両総重量203kgなのですが、重量増カスタムはいくつか施しております。

ETC車載器、グリップヒーター、フレームスライダー、ラジエターコアガード、USB電源、ヘルメットホルダー、スマホホルダー等々。

おそらく2kg増の205kg位になっているでしょう。


今回は初めて重量減のカスタムです。

バイクを引っ張り出して、工具を出して、新聞紙を敷いて準備万端。



まずはリア周りをバラします。

タンク下のサイドカバーから外さないとダメなんて、メンテナンスしにくいな〜。

しかも外してビックリ。

今のサイドカバーってマジックテープで付いてるんですね?

ボルト1本、ゴムブッシュ1ヶ所、マジックテープ3ヶ所、ツメ2ヶ所。

ついでに掃除もしておきました。(^^)


そしてリアサイドカウルはボルト2本、クリップ1ヶ所、ツメ5ヶ所。


左右ウインカー(青とオレンジ)とナンバー灯(白)のカプラーを抜いてからフェンダーを外します。

本来ならバッテリーの➖端子を外しておいた方が良いのでしょうが、そのまま作業しました。



リアフェンダーはボルト4本で外れます。

スッカスカです。(笑)


お次は取り外したフェンダーを更にバラして、ナンバープレートとウインカーをフェンダーレスのウインカーステーに移植。

準備から始めて、ここまで1時間半。(^^;;


先にナンバー灯を組み付けておいたので、ここからはサクサクいけます。


メインステーを仮組みしてから、ナンバー灯とウインカーステー、ナンバープレートを付けていくのですが、ここで問題発生。


実はバッグを固定するためのコードを縛るのに、このナンバーホルダーをつけていたのですが、ウインカーと干渉してしまいます。

表裏を逆にして、屈折している方をリア側に出るようにすれば使えますが、カッコが悪くなります。

せっかくカッコ優先でフェンダーレスにするのに、カッコ悪く見える物があったら台無しなので排除です。



代わりにフェンダーレスのメインステーにも穴が空いているので、ここをコードを縛るために利用すると想定しMOTO FIZZのナンバーホルダーは使わないことにしました。


ウインカーとナンバー灯が点灯するかを確認してから本締めしていきます。



ジャジャン(笑)


車庫内では絵にならないので、ビフォー、アフター


奥志賀での一枚 ビフォー


駐車場での一枚(笑)   アフター


どうですか?(^^)

デイトナのフェンダーレスはテールランプの真下に付くのではなく、ちょっとだけしっぽが伸びるのです。

それでもこれだけ短ければ水跳ねは間違いないですが、あくまでもカッコ優先という事で機能は割り切ります。


真後ろからだと、タイヤの上まで丸見えです。

カッコイイ〜〜〜(^^)


せっかく外に出したのでオイルを循環させる意味でエンジン始動。

5分ほどアイドリングさせてお終い。


アイドリングだけでは充電できないので、明日の朝まで補充電をしておきます。

3日に乗ったきりなので、そろそろ四週間経ちますからね。


フェンダーレスの取り付けには準備から片付けまでやって2時間半でした。

前にCB750とninja1000をフェンダーレスにした時もそのくらいかかったと思うので、へなちょこスキルの基準タイムってところでしょうかね。

事前に組み付けもやってたから、その分入れたら3時間かな。(^^;;


さて、どのくらい軽量化できたかな?

1104-682=422

どちらも本体はスチール製で、ウインカーなどを外した重量です。

半分にはならなかったか〜

422gだとETC車載器分を軽量化できたかな?

目指せ、アンダー200kg。

いつか199kg以下まで軽くするのが目標です。

マフラー替えれば一発ですがね。(^^;;


バイクいじりも暖かい日に限りますわ。

手がかじかむ事もなく、楽しくカスタムできました。

でもバイクの冬眠はしばらく続きますよ〜。

春からのツーリングはフェンダーレス仕様なので、濡れた路面では超スローペースになりますのでご了承ください。(笑)

また、時々小石が飛んでくることもあるでしょう。(笑)


そうそう。このフェンダーレスキットを買った時は、女房が私がプレゼントとして買ってあげるよ。と言っておりましたが、いまだに代金をいただいておりませんので、結局は自分で買った誕プレという事で。

買ってあげる詐欺かよ。(笑)


ブログを書きながら、久しぶりの角ハイボールで晩酌しております。

やっぱりウイスキーは美味いな〜


また来週〜(^o^)/