うちの5歳の息子、、、

 

発達障害では、、、

 

 

なかった!

 

 

 

 
ご訪問ありがとうございます。
心屋認定講師とも花認定
mamaカウンセリングマスター
UEプラクティショナー
Satokoです虹
 
 
五か月前、当時講座を受けていた心理士さんに
息子の相談を少しした時に、それは発達障害の
行動だねと言われ、その事がきっかけで、
私の冷え切っていた心が崩壊し、
子育ての辛さで初めて涙を流し、
初めて身近な人に
「辛い、悲しい、不安、助けて」という事ができた
という出来事がありました。
 
mamaマスを卒業した後でしたが、それでも
まだまだ
「母たるものは、妻たるもは、女性たるものは」
を掲げ一人で歯を食いしばっていたんだなぁ。
 
もっと頼ってもいい
もっと手伝ってもらってもいい
もっと力抜いてもいい
 
頭では分かっていたの。
でもそれが実際どういう風にする事が
自分にとって大切な事なのかが
分かってなかった。
 
 
ずっと我慢していた美容院。
頑張って親に美容院の時間預かってて
もらえないか頼んでみた。
 
夫から提案してもらって一人で買い物に
行かせてもらった。(スーパーだけどね。)
 
行きたい講座に行くために、両親や夫、
幼稚園の先生に協力してもらって
行かせてもらえた。
 
みんなが協力してくれて、私のやりたい事を
我慢するストレスを減らしてくれた。
 
本当にありがたい。
すごく感謝したし、両親にも夫にも
甘えることによって心の距離がもっと
近くなったように感じ、自分が
満たされたように感じていた。
 
子育ても楽しくなった気がしてた。
 
しかし、これだけ甘えさせてもらっているのに
その時は満たされた気がするんだけれども
すぐまたいつも通りのストレスが溜まり
なんだかモヤモヤイライラ。
 
mamaマス卒業後、そんな日々が続いていた
時に
「息子さん発達障害の行動だねぇ」と
言われたのをきっかけに、
パンパンにはちきれそうになっていた
水風船が一気に割れた。
 
 
その時に初めて、気が付いた。
 
 
私、本音の本音を今まで誰にも
話したことがなかった。
 
 
プライベートの時間がないから
お一人様時間が欲しい。
これも間違いなく本音。
 
行きたい講座がある。
その間預かってもらえたら嬉しい。
これも間違いなく本音。
 
 
でも、その本音のもっと下にある
言ってはいけない、こんなこと感じたら変、
こんなことも我慢できないなんて、
などといった恥ずかしい本音。
 
 
息子が発達障害児として
この先どうしたらいいのか不安。
怖い。
妊娠中私がずっと重度の貧血だったから
障害児になってしまった。
情けない。
盲目のお義母さん、
孫の事期待してたのにごめんね。
こんな嫁でごめんね。
 
自分でもこんな感情があっただなんて
全然気が付かなかった。
39年間ずっと自分の気持ちに蓋をする
癖がついていたから自分でも驚いた。
 
物心ついた頃から
「強い自立した女性になる!」と
決めていたから、自分の満たし方さえ
知っていれば心の弱い部分は
人に見せる必要がないと思っていたみたい。
 
そのせいか、周りからは
「いつも落ち着いているよね」とか
「何があってもあまり動じないよね」と
言われることが多かった。
 
 
mamaマス受講中も感情を出すことが
全然できず、みんなが感情豊かに
涙しているのを見ながら
本当はものすごく羨ましくて
仕方がなかった。
 
 
本当はずっとずっと感じたかったんだよね。
祖父母が亡くなった時も全然泣けなくて
自分はなんて冷酷な人間なんだろう。
自分はきっと病気なんだ。
と自分を責めネットで病名を探してた。
 
病名があれば、そのせいにできるから。
自分のせいじゃないと思えるから。
 
 
でも、本当は、、、
 
ただ、「怖い、不安、寂しい」と人に言うのは
超絶恥ずかしい。
それだけの理由だった。
 
それだけ。
 
 
 
息子の発達障害の話に戻るけれども
 
発達障害と分かった時
ものすごく感じたのは
「これでやっと人に頼れる」
ということ。
 
 
その時既にmamaマスを卒業し
カウンセラーと名乗っていたけれども、
発達障害だったら人に頼っても
大丈夫だよね。
自分の子どもすら幸せにできない、
名だけのしょうもないカウンセラーってことに
ならないよね。
発達障害だったら息子の奇行もみんな
理解してくれるよね。
そんな気持ちがあったのは確か。
 
そんな考えを持ちながら
子ども専門の心療内科に息子を通わせることに
したのです。
 
 
今思えば心の勉強をし始めて
診療内科の先生の知識や考えにすごく興味が湧いて
是非話を聞いてみたい!
私が診療内科の世界を覗いてみたかった、
それが一番の理由だったかも(^‐^;)
 
しばらくテストを続け、その結果
先月先生が出した答えは、
 
「息子さん、発達障害の心配は全くありません。」
 
きっぱり言われました。
むしろ、年齢以上の発達が見られるとのこと。
 
ただ、ひといちばい分離不安が強いとも。
それが嫉妬になったり。
ひといちばい敏感で繊細であるがゆえの感情。
 
息子が心療内科に通い始めて3か月。
この間、私はmamaマス12期のアシスタントを
しながら、自分自身とも向き合ってきました。
 
自分でも気づかなかった新たな自分が出てきたり
蓋をしてきた感情と少しずつ向き合い
恥ずかしい感情を人に告白してみたり。
 
そして、少しずつ気が付いてきたんです。
 
「息子が発達障害だったら何なんだろう。
 発達障害じゃなかったら何なんだろう。」
 
何なんだろう。
 
 
え?
 
 
どーでもよくないか?
 
 
この子、ふつうのこと違うのではないか?
と考え始めたのは、
私が息子から愛されてないのでは
感じたのがきっかけ。
そこからありとあらゆる息子の行動を
見張ってきた。
チェックリストに一つチェックするたびに
 
「ほら、やっぱり、あの子は
 発達障害なんだ!」
 
と加点ばっかりして、
なんとかチェックリストを満点にしようと
必死だった。
 
妹に対して執拗な嫌がらせ。
突然大声で叫びだす。
よくジャンプしてる。
人の物を容赦なくあさる。
 
 
たくさん、本当にたくさん
チェックしてたけれども
よくよく見たり聞いたりすると
実は全部彼なりの理由があった。
 
 
愛されてないと思い込んでいたけれども、
実は息子が分離不安になるほど
私超愛されていた。
 
 
ドクターから「発達障害ではありません」と
言われた時
正直どうでもよかった。。。
 
息子の手がかかる行動は
たくさんあるけれども、
私が「それは問題行動」と見ている
色眼鏡を外すと、途端にそれが
「特に問題ではない行動」となっていった。
他の子と表現の仕方が若干違うかも
しれないけれども
普通に理由があって
その行動に出てるだけだった。
 
息子も今まで私の顔色伺って言えてなかった
感情もどんどん出してくるようになった。
 
 
 
あれ?
 
もしかして、、、、、
 
 
 
 
全て私次第???
 
 
 
息子、マジで  
 
 
発達障害ということで
私に人間の心を取り戻してくれて
 
発達障害ではなかったということで
さらに私を成長させてくれ
 
さらには「心臓の役目は人を愛するため」
とまで教えてくれる息子。
 

 

今日車で出かけるときのこと。

2歳の娘に、

「ママ、携帯持った? シートベルトした?」

と聞かれる始末。

 

私 「は、はい。大丈夫です。」

 

娘 「よし。オッケー」

 

 

こんな母でも、もういっか。

 

これからは子どもたちにも頼ろう。
 
これが私。
 
いいじゃないか。
 
最高じゃないか。
 
 
【カウンセリング、UEセッション】
ご提供中メニュー ➡  こちら
 

 

LINE@をつくりました。
お知らせやつぶやきなど発信してく予定です。
皆さんからのご意見、質問などもお気軽に
送ってくださいね。

友だち追加

ID:@huo8543y

 

✨全ては最高最善のシナリオ通り✨

✨全ての方に無条件の愛と祝福を✨

✨UE✨