TODAY'S
 
「ママの心を健康にする」ステップ3−2

 
 
「ママの心を健康にする」5ステップ音譜
 
⑴自分を知る
⑵自分を好きになる
⑶自分の望みを明確にする
⑷やりたいことを決める
⑸自分を活かして行動する
 

自分を知って

自分を大切にしながら

自分の本音に従って

本当にやりたいことを

自分を活かしてやっていると

どんどん自信がついてきて

心に余裕が出てきて

自分にも周りにも寛容になれるラブラブ

 

3ステップ目「自分の望みを明確にする」

 

 

今日は、

信念、才能、情熱の3つのうちの信念について

ワークをしていきたいと思いますひらめき電球

 

 

1. しあわせを感じることは何ですか?

どんな時に誰にどんなことを

している時ですか?

2. 喜びを感じることは何ですか?

どんな時に誰にどんなことを

している時ですか?

3. 幼少期に普通じゃないなと

感じたことは何ですか?

4. 小学生までで強く記憶に

残っていることは何ですか?

5. 結婚するまでで強く記憶に

残っていることは何ですか?

6. 強く記憶に残った出来事から

学んだことや決めたことは何ですか?

7. 尊敬している人は誰ですか?

その人のどんなところに惹かれますか?

8. 憧れている人は誰ですか?

その人のどんなところに惹かれますか?

9. アニメや漫画で好きだった

キャラクターは誰ですか?

どんなところに惹かれますか?

10. 余命1ヶ月なら何をしますか?

11. 子どもにどうしても

伝えておきたいことは何ですか?

12. お葬式で参列者にどんな人だったと

言われたいですか?

13. 今までで努力したことは何ですか?

14. 今までで1番許せないことは何ですか?

15. これまでやってきたことで

自分を誇れると思ったことは何ですか?

16. 一緒にいると充実感・高揚感を

感じる人は誰ですか?

どんなところにそう感じますか?

17. 尊敬しない人は誰ですか?

どんなところがイヤだと感じますか?

18. 職場の嫌いな上司は誰ですか?

どんなところがイヤですか?

19. 大事にしている

判断の基準は何ですか?

20. これまでに感激したことは何ですか?

 

 

書き出した内容で共通しているワードは

何でしょうかはてなマーク

 

 

その共通点には

「あなたがあなたらしく生きるための

あなたのためだけの指針」が隠されていますおねがい

 

 

その指針に沿った行動ができれば

その指針を判断基準に据えれば

充実感を感じますし

しあわせを感じることが多くなりますドキドキ

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね爆  笑