新学期は学校の中でも

プレッシャーがいっぱい

 

 

ココロが、

がんばりすぎていないかな?

 



    






雑談の中で

ふわっと話すことの中に

 

 

 

    関連する画像の詳細をご覧ください。「他人に迷惑をかけてはいけない」という考え方の問題点と生きやすくなる新しい考え方 - コミュラボ!

 

   

 

いろんな話が出てくるウインク飛び出すハート



 

 

 

今日は・・コーヒージュースピンクドーナツ

 



『 幼稚園の時は
  先生が僕たちにどうさせたいか
  かんがえて
  お友達をうまく誘導して
  まとめようと思ってた


  そしたらね、
  先生がご機嫌
 なの 』

 

 

    

 

 

 



『 小学校ではね

  先生に信頼されたら

  怒られなくなって
  生きやすいんだよ 』



      




『 先生たちは ずっと
  僕たちを頑張らせたい

  んだよね 』



      

 

 

1年生になったら


「かっこいい1年生になろうね
 もう、保育園さんや

 幼稚園さんではないですよ上差し

 

 

     





2年生になると

 

「1年生のお手本になろうね上差し


3年生では


「もう低学年じゃないんだからね上差し



4年生では

 

「来年は高学年になるんですからね上差し


5年生では


「来年はあなたたちが

 学校を引っ張って行くんですよ上差し


6年生では


「最高学年ですよ。

 しっかり下級生の

 お手本になってくださいね。

 

 来年は中学生ですからね上差し


中学生では
 

「中学生としての誇りと自覚をもって上差し

 



 

 

『 中学校は一気に先生たちが

  威圧的になるんだよ
  出来てないことは許されない

  僕たちはずーっと

  がんばらなきゃいけないよね~ 



  





なるほどね~びっくり気づき




年度初めのころに

絶対言われる

新学年の自覚を促す言葉

 

 

 


聞きなれた言葉だったから

なんとも思わなかったけど

 

 

 

 

まとめて言われると

 

 

 

 

がんばってばっかりだな爆  笑気づき

 

 

 

 

 

 

 

子どもってず~っと 

 

 

『 頑張りなさい 』

 

 

『 ちゃんとして 』

 

 

って 指導されてきてるんだね びっくり気づき





きっと

学校では数ある指導の言葉の一つ

 

 

 

 

学校で身に着けてほしい力が

あるんだよね

 

 

 

 

 

   心身ともに

    元気な生徒の育成!

 

 

     

 

 

 

 

でも、ギリギリのところで

頑張っている子どもにとっては

 

 

 

ココロにつらく響いているかもしれないダッシュ

 

 

 

     

 

 

 

 

 

新学期って桜

 

 

 

クラス替えでお友達関係が

がらっと変わったり

 

 

 

係りの仕事

委員会活動

クラブ活動

 

 

 

なんかで「決める」ことが

多いんだけど

 

 

 

一年間を通して一緒に取り組む環境と

お友達が決まっちゃうんだから

割と必死だったりするびっくり気づき

 

 

 

これがなかなかピリピリ

 

 

 

 

エネルギー消耗するし

ココロが疲れちゃうえーんアセアセ

 

 

 

 

 

思考が疲れてる時期は

感情をフォローしてあげると

ココロの栄養になるよウインク飛び出すハート





  新学期桜桜
  家に帰ったら

  雑談しながら
  ゆっくり休めるように
  してあげようピンクドーナツジュースキラキラ