4月から通信制高校1年生
学習のためのiPadを
一人ひとりに新品をもらいました!
(実際は貸与ね!)


   

 

 

設定からパスワード決めまで
説明書類見ながら
全て自分でやったんだって爆  笑キラキラ



キーボードは
スマホ使用スマホを選択するお友達が多い中

 

 


あえてパソコン使用PCにしたり



パスワードをはてなマーク
こだわりのワードにしたり



息子、めちゃめちゃ
楽しんでるおねがいスター



iPadは3年間貸与だと聞いていたので 

てっきり中古をお借りできるものと

思ってたら新品とは気づき

 

 

 

何て素敵なサプライズ爆  笑飛び出すハート



中学校で配布されてた
タブレットとは全然違う
かっこよさに
気分上がってます。

 

 

             

 





まだうまく使い方かわからないようで
ちょっとイライラしてたりもしますがダッシュ



一丁前に扱ってもらえる自分に

なっていることに自己肯定感も
爆上がりです気づき






不登校の子って
普通に扱ってもらいたいという 

気持ちを持っています。



腫れ物扱いされたくなくて


 

学校に行かないのは甘えてる

なんて思われたくなくて

 

 

 

朝、起きれない自分に

心配の視線を送られたくなくて

 

 

 

いつも自分のことで

悩んでもらいたくなくて



 

そして・・

 


 

他の兄弟と同じように

笑いかけて欲しい。

 

 

 

   


 

 

家にいるときくらい


 

不登校じゃない自分を

見てほしい!

 




 

甘えてるんじゃない ショボーン


 

持ちこたえてるんだ えーん



今が精いっぱい お願い気づき


 

 

 

 

動き出すタイミングは

 

 

 

世間が決めた時期じゃなくていい



自分のタイミングで
ここ!って時を待ちたい



 

ここ!って思えた時に
タイミングよく動けるように

 

 


周りは準備して

待つだけ。


 

新学期だけど
ここ!ってタイミングじゃない時は
無理して動かなくていいんだよね OK気づき

 

 

 

 

 

  ここ!のタイミングは

  ココロがおしえてくれるさ~