と言うことで
我が家も購入しに行きました。
娘も楽しそう❤️
ちなみに彼女は
クリスマスツリーのことを
「くりぃしゅます🎄」
と言います![]()
さぁ
もみの木の
特設会場に到着!
みんな
もみの木を
立てては倒して
クリスマスツリーのバランスを
確認しながら
選びます。
↑こんな風にね![]()
私たちも
初心者ながら
立てては倒して
「このツリーは身長が高すぎるねぇ」
「あ、横の広がりが広すぎだ!」
「もう少し上の方に
ボリュームほしいなぁ」
なんて
みんなの真似をしながら
選びました。
もみの木達は
1本1本
同じようで全然違うので
自分のお家にピッタリなツリーを選ぶのは
とても楽しかったです。
そして
いざ、購入!!!
おじさまの所に
運ぶと
このように網をかけてくれます![]()
さぁ、お家に帰って
飾り付けだー!!
と思っていたら
サンタさん
に
遭遇![]()
![]()
![]()
![]()
娘は
おやつとトランプを
もらっていました![]()
![]()
そして
知らない間に
サンタのお膝に、、、笑
会えて
よかったね![]()
![]()
もみの木売り場にサンタさんって
とても素敵だわ![]()
そして
日本で生まれ育った私は
西洋の方がサンタ姿になると
やっぱりテンション上がる!
きゃー本物ー!!!
って思ってしまいます。笑
話を戻して、、、
この後
お家に帰って
みんなで飾り付けをしました。
旅行先で必ず購入する
思い出いっぱいのオーナメント達。
写真に写っているのは
パリとウィーンのもの。
あと
ザラホームで購入したもの笑
娘は毎日
とても嬉しそうに
クリスマスツリーを眺めています。
リアルもみの木は
香りもいいので
よく
クンクンと匂いも楽しんでます。
娘にとってはじめの
クリスマスツリー🎄🎅
やっぱり
ツリーがあるだけで
とてもしあわせな気持ちになりますね。
それと同時に
小さな頃の
楽しかった
クリスマスの記憶も
蘇ります。
この先も
毎年クリスマスは
ツリーを飾れたらいいなぁ。
私の祖父母や両親が
やってくれたように![]()
そして
10年、20年かけて、、、
しあわせのバトン
を
繋げたらいいなぁと思います。
もうすぐクリスマス🎄
今日も
クリスマスを
満喫しようと思います!










