子供が困っているときに

 

その困りごとを素早く取り除く

 

解決するための答えそのものを与える

困りごとを自分で解決できるようにヒントを与える

自分で解決するまでじっと見守る

困っていることに気が付かない

そもそも困ったことが起きないように先回りをして取り除いておく

 

 

子供がそれを乗り越えていくのを見守ることは

時には自分か乗り越えるよりも忍耐が必要なこともある

 

ヒントを与えるためにはそのことに知識が必要なこともる

 

 

困りごとを前もって取り除いたり

困ってると思ったらすぐに解決するように手を出すのが

親としては一番気持ちが楽な方法だと思う

 

でもそうしたら

誰かが解決してくれるのを待つようになり

自分で解決策を考えることも出来なくなってしまう

 

親の目が届く範囲でいる

幼少期ならそれでもいいかもしれない(問題あるけど)

 

学校に行くようになって

親が子供のすべてを把握できなくなったらどうするの?

子どもは困ってたら誰かが助けてくれるのを待つの?

気付いてもらえなかったら?

周りのみんなは普通に自分で解決できることだから

困ったことだとは気づかないかも?

 

気付かない周りを悪く言うの?

それとも、ずっと子供を自分のそばから離さない?

子どもの行く先々についていく?

 

 

それって

結構なパワーを使うよね

辛くならないかな?

 

 

どうせパワーを使うなら

子どもが自分で解決できる力をつけることに

パワーを使った方が効率よくない?

最初にちょっとパワーが要るけれど

あとは子供が自分でやっていくから

親は安心していられるんだけどな

 

子どもが自分で解決するためのヒントと

ちょっとの手助けで子供は自分で

自分の未来を進んで行く力を身に着けるのにな