金沢のカントリーベースさんへ。そしてニューオープンのカフェ「PIT21」 | ミールトイコレクターのキャンディガレージライフ

ミールトイコレクターのキャンディガレージライフ

海外の食品系グッズを集めてハッピーガレージング!
仕事は住宅・ガレージのコンサル/プロデュースと雑誌ライター。
雑貨&DIYカフェ「キャンディガレージ」準備中!

金曜日の金沢への出張は
昨日までの春陽気も吹っ飛んで
めちゃ寒い!一日でした。
しかも大雨。。。。

なぜか最近の北陸への出張は
週末にさしかかるケースが多いのですが
その天候は雪や雨に見舞われます。

小松空港までの飛行機は行きも帰りも
かなりの揺れでした。
お~怖い!飛行機は何百回乗っても
揺れるとドキドキしますね。
なんでCAの方は平然としながら
造り笑顔でいられるのか??不思議です。

さて、今回のカントリーベースさんの訪問は
現在事務所を改装していて
ショールームとして生まれ変わるのですが
その途中経過と取り付けるガレージドアの
確認といったところでしょうか。。。
それからイベントにも参加していただくので
その打ち合せも兼ねて伺いました。

まずはオフィスが様変わり。。。
カッコいい!すごくいい!
こういうオフィスを
ボクは自社でもつくりたかったんですよ。
ここの会社は何度も言いますが
社員のスキルも高いし、
社長のYさんの発想と社員に対する想いが
本当にすばらしい!

事務所の風景は。。。
むかし見た映画スーパーマンに出てくる
デイリープラネット社のようなオフィス。





室内は白をベースに、
大きく開口をとった黒枠のサッシや
アクセントとしての黒い塗り壁。
木質の古びた床材と
アイアン(鉄)をアクセントに
いわゆるニューヨークにあるような
SOHOスタイルの憧れの環境を凝縮した
オフィスに仕上がっていました。

2階は各カテゴリー別に内装造形を施した
ショールームスペースです。
シーンを背景としたスタジオにも可能。



この留置場のようなコーナーには
ルート66のステンシルもあり、
バイクや革ジャンが似合いそうな
ロケーションでした。



また、これはどう見てもスチール?と思わせる
美術セットのような階段は、実は木製です。



3階には施行に必要なツールを販売する
ホームデポコーナーもリニューアル中。
他に楽しめる雑貨も取り扱う予定で
一緒に考えています、



4月20日のオープンに向けて現在も製作中です。
数々の面白いことがここには詰まっていました。



そして行く度に驚かされ、
サプライズな出来事がもうひとつ。
先週オープンしたばかりという
カフェ「PIT21」(ピット21)。

バイク好きで、
スティーブ・マックイーンの熱烈なファンである
Y社長が、社員を驚かせるために
極秘プロジェクトで進めたそうです。



こんな素敵なカフェを
内緒でつくるなんて。。。涙が出ちゃう。

内装がフレンチカントリーテイストで
お店の名前が、「PIT21」とあるように
映画「栄光のル・マン」をテーマに
つくったそうですよ。
これはマックイーンファンなら
絶対行きたくなるカフェです。













マフィンやパニーニがおすすめです。
ニュージーランド産の豆を使った
コクと酸味のあるおいしいコーヒーは
ぜひともご賞味あれ。



床も良い感じです!



お~トイレも凝っていますよ。



居る時間を忘れるぐらい心地よい空間です。

カントリーのスタッフさんは
皆、楽しんで仕事しているんだなぁと
たくさんのハッピーを頂いて
夜8時の最終便で帰って来ました。