これまでの投資手法について振り返りたいと思う

 

当初は日本株の短期トレードをやっていたけども、日中の値動きに一喜一憂して、仕事に集中できなかったし、あまり儲からなかった。

 

その次に出会ったのが、当時流行し始めていた、アメリカ株の連続増配企業への投資。それと、vtiやvooなどの米国etf投資。これなら日中の値動きも気にしなくていいし、堅調な株価の伸びと円安で、ある程度資産を積み上げることができた。また、Twitterで良いとされる銘柄に投資して、うまく乗れのたも大きかった。ショッピファイやクラウドストライク、ドキュサインなど、ハイテクグロースを買っていれば、誰でも儲かる局面を経験できたのは、運がよかった。。

 

ただ、それでは他の人が良いと言っている銘柄に乗っかっているだけなので、自分の投資家としての力量が上がったわけではない。投資家としての力量を上げることが次のステップになるだろう。

 

やはりここは、日本株で割安的なグロース株を発掘して、圧倒的なリターンを出すほうがいいだろう。

 

次回は、自分が現時点で考える、これからのリターンの出し方、これからの投資戦略についてまとめたい。