こんにちはハピ丸です。まだまだ寒い日が続きますね。健康に注意していきたいと思います。

 

さて、今日はしばしばテーマになる賃貸か持ち家どちらが良いか?について書いていこうと思います。

 

結論ですが、お金を貯めたいなら断然賃貸。ただし、マイホームを持つことが夢であったり、快適な暮らしをしたいなら、持ち家ですね。

 

自分は現在、住宅ローンを利用し、持ち家に住んでいますが、ほんの3年前までは賃貸派でした。なんなら「毎年の税金やランニングコストが高い上に、わざわざ価値が減価していくものを大金を出して買うなんて馬鹿げている」とすら思っていました。

 

実際、今でもお金を貯めるなら賃貸物件に住み続ける方が良いと思っていますし、今の自分の貯蓄は賃貸物件に住んでいたからであったと確信しています。賃貸物件であれば、固定資産税を払う必要もありませんし、家の器具が壊れたとしても大家負担で修繕してくれます。また、会社によっては家賃補助があったりします。したがって、お金を貯めたいなら断然賃貸であるといえます。

 

しかしながら、持ち家にはお金に代えることのできない価値があると感じています。次回のブログでは、自分が持ち家派に変わった理由を書いていこうと思います。

 

本日も当ブログをお読みいただきありがとうございました。