いつもご覧いただき、ありがとうございます。


ももですおねがい


桜が満開で春が来たーって感じですね🌸


バリ島のお話の途中ですが、婚活のこちらの記事の続きをお話ししようと思いますニコニコ



自分が求める優しい人と温かい家庭を築くために、お見合いなどで必ず聞いていた質問や心がけていたことをご紹介しようと思います。



お見合いだと、お仕事の内容や平日・休日の過ごし方、趣味などを話すことが多いと思います。


プロフィールに載っている内容を対面で確認するだけだと、あまり話が深まりませんよね。


そして、それだけを話しても、その人の人となりはなかなか見えてきませんえーん


なので、話すときに心がけていたことは、


  WhatよりWhyの質問をする!


●どんなお仕事をしているのですか?

→なんでそのお仕事を選ばれたのですか?


●趣味は何ですか?

→なんでその趣味を始めたのですか?


Whyの質問をすると、同じお仕事の質問でも、皆さん全然違う考えを持っていることがわかりました!


●なんでそのお仕事を選ばれたのですか?

に対する回答は、


・大学での専門性を活かしたかった。

・休みを大事にしたいので、ゆるく働きたかった。

・体を動かすのが好きだから。

・親に勧められた。

・〇〇をきっかけに、今の職場に転職した。


などなど。


お仕事で何をしているのかは、プロフィールで事前に分かっているので、その辺りは軽くお話しして、

なんでそれを選ぼうと思ったのか。


そこにその人の人間性が見えるので、Whyの質問をしていました。


ただ、気をつけた方がいいのは、

あまりなんで?なんで?と何回も聞くと、男性は責められていると感じてしまうので、他の話を挟んだり、褒めたり、明るくサラッと聞きましょう口笛


あとは、少し聞きにくい質問ですが、なんで婚活を始めたのかも、聞いていましたスター


・彼女と別れたから。

・親を安心させたい。親孝行したいから。

・今の職場や環境だと出会いがないから。

・サークル仲間に仲人をやっている人がいて、誘われたから。


同じ質問なのに、回答が人によって本当に全然違うびっくり

こんなに違うとは、思っていなかったので、びっくりしました!!


お見合いやデート前よりも、確実にその人のことを知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。


なので、お見合いが苦痛に感じることは、ありませんでした。

(好奇心やお相手のことを知りたい気持ちが勝っていました!!


そして、もう一つ大事なことがあります。


それは、お相手から聞きたいことは、自分も話すこと。


できるだけ自分のことをお話ししてから、お相手に聞くように心がけていましたチューリップ



どなたかのお役に立てれば嬉しいですおねがい