7/1 お箸の持ち方・使い方講座、6名の方が参加され、柏原 三友楼の大女将 梅垣恭子さんに講師をお願いして色々なことを教えていただきました!

*お箸の種類
*お座敷でのマナー(お軸の見方など・・・)
*お箸の持ち方・使い方
*会席料理と懐石料理の違い
*お箸袋の折り方
などなど実際にお料理をいただきながらお話をしていただきました。


~参加された方の感想~

*堅苦しすぎず、講義ばかりでもなく、適度に食べながらお話しながらで、とても過ごしやすかったです。

私は長時間お話を聞くのが苦手なので、お話を聞きつつ、ちょこっと食べつつ…またそれにまつわるお話を聞きながら質問をして…というのがとても嬉しかったです。

お箸のマナーだけではなく、お食事のマナー、お茶の作法など、またこんな機会があると嬉しいなと思いました!


*これからちょうど子どもにも教えていくところなので教え方もとても勉強になりました^ ^ あと、小さい頃からお魚を食べ慣れていないので苦戦しましたが、最後まで食べられたことが感動でしたー!!


*趣のあるお部屋で素敵なお庭を眺めながら、自分磨きの時間が過ごせてよかったです。

改めて持ち方や使い方を教えていただいて、とても勉強になりました。いかに自分が無頓着だったかに気づかされる時間でした。

子どもが生まれてから食事の時間はドタバタと過ぎていき、自分の食事は後回しでかき込むように食べている毎日です。子ども抜きの外食はほぼできないし、雰囲気の素敵なお店に行くこともないので、自分の食事マナーを振り返ることもない数年でした。

今回、美しい作法を教えていただき、ゆったりとした気持ちで練習できたことは、また子育ての中でも活かせると思います。大人になって改めて聞くのは恥ずかしいなぁと思っていたことも気軽に質問できてよかったです。

今回学んだ事は、自分の子ども達にも伝えていきたいと思います。ありがとうございました。

*誰も教えてくれない常識の部分に的を絞って教えてもらえてとても良かったです。

普段からこうかな、これであってるのかな、と悩むかゆいところに手が届く素敵な講座でした。先生もとても好意的に教えて下さったので、間違えてはいけないという緊張感もさほどなく、リラックスして心地よいお食事を楽しめました。

*今日は新しい発見がいっぱいで楽しかったです!

途中、子供が障子やガラスを叩いたりしてドキッとしました。お騒がせしました!!

でも、マナー講座で、子供も一緒に参加させてもらうことができるのはほんとにありがたいです!

これからもイベント楽しみにしています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様嬉しい感想ありがとうございました!

今回Bouquetの山本さんからお話を頂いた時、私自身行きたい!と思ったこの講座。

打ち合わせで内容は知っていましたが新たに教えていただいたこともあり主催ながら感心することばかりでした。

早速自宅で子供にお箸の持ち方を伝授しましたよ(*^_^*)



実際にお座敷でお食事をすることは少ないと思いますが日々の食卓で使えることも多く、これから子供たちにお箸の使い方を教えていく子育て中のママさんにお話を聞いていただけて良かったです。

継続してほしいとのお声も頂いているのでまた企画していきますね!


参加された方々、講師の梅垣様、美味しいお料理を提供してくださった三友楼様、スタッフの方々、ありがとうございました。


{185702E5-0431-491F-BED3-7AB0A0DC0095:01}





お箸の持ち方を練習しませんか?
外出先や人前での食事に自信が持てますよ!
お子様と迎える夏休みの前に大人だけで練習しましょう。
パパ様・ママ様 お気軽にご参加ください。

今回講師を務めてくださるのは三友楼の元女将 梅垣恭子さんです。
今子育て中のママさんとおばあちゃん世代との交流も兼ねています。
世代から世代へ教わりたいことが多々あります。
今回はその第一弾。

楽しみながらお箸の持ち方を練習しましょう!
...
<詳細>
2015年7月1日(水) 10:30~12:30ぐら
いまで
定員8名
申し込み締め切り 6月25日(最低催行人数5名)

軽食を食べながらお箸の持ち方をゆっくり練習します。
*持ち方の正しい方はご遠慮くださいませ…

講師 三友楼 梅垣恭子様

場所 三友楼(丹波市柏原町柏原20)

参加費 1800円(軽食代含む)

*お子様のお食事は持ち込み可能です。
*同室見守りスタッフあり


お申し込みは
①お名前
②連絡先
③お子様連れの方はお子さまの年令
を以下のアドレスまでお送りください。

お問い合わせ・お申込みお待ちしております。

HAPPYMAMA 梅垣


5月25日サルサ部終了~♪
今回もたくさんの方に来ていただきました!
2歳の女の子もお母さんと一緒に踊ってて可愛かったです(*^_^*)
ベーシックステップを練習するだけでもウエストまわりに効きますよ~。
お家でもステップ練習してみてくださいね!
次回は6月22日月曜日の予定です。

※丹波サルサ部は第4月曜日(学校行事により変動あり)に活動しています。
氷上住民センター 研修室にて
10:30~12:00くらいまで

10名以上の参加確定でサルサダンスインストラクターのかなえさんに指導していただきます。
(10名以下の場合、梅垣が基本のステップを教えます。)

興味持たれた方は
happymama201212@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
{0CD7FF4E-D16C-4062-9303-A956054CD50D:01}